タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

福岡県福岡市でタクシーの“流し方”【基礎編】

福岡県福岡市でタクシーの“流し方”【基礎編】

わが国は47都道府県ありますが、その地域地域毎に語っても語り切れない魅力があふれております。

そしてそこには必ず人がおり、交通手段を必要としています。
マイカーブームが来ようとも、公共交通機関を利用するお客様は途絶えることはありません。

それは電車、バス、そしてタクシーも同様です。

福岡県福岡市のタクシー求人(ドライバー運転手求人)・募集情報|【転職道】でお仕事探し (tenshokudou.com)

【玄洋交通】アプリ・無線・流し・自社顧客の多さから平均年収は市内トップクラス!未経験者も女性ドライバーも大歓迎★

福岡県福岡市 タクシー 流し方 【基礎編】

タクシードライバーの営業方法は「付け待ち」「流し」「配車予約」と多岐にわたることは別のコラムでもお話ししたと思います。

その中でどの地域でもその営業方法が成立するのかと言うと、必ずしも当てはまる訳ではありません。

今回は、九州最大の都市にして国内最大の観光・商業・文化の都「福岡県福岡市」のタクシー営業にスポットを充ててみました。

【★福岡大手GLION GROUP(ジーライオングループ)★キャリアアップも目指せる!永楽交通株式会社】詳しくはコチラ↑

福岡市は天神と博多が中心

福岡市で流しのタクシー営業を行うのであれば、押さえておきたいエリアがあります。
後ほどご紹介しますが、天神と博多が中心となります。

福岡市中心部の流れは、市内に点在する多くの住宅地から天神・博多へと向かう構図があります。

また、帰りも同様に天神・博多から散っていく傾向がありますので、基本的には、天神・博多から伸びる大通り・バス通りを走ることが効率よく稼げるポイントと言えましょう。

また、南へ走った場合は六本松・西新(にしじん)・姪浜(めいのはま)などの副都心エリアなど、軽油して天神・博多に向かって流すことが効率よくタクシー営業ができるワンポイントではないでしょうか。

▼西鉄福岡(天神)駅・博多駅から伸びる抑えておく通り
昭和通り
明治通り
大博通り
国体道路
筑紫通り
住吉通り

実際福岡市でどれくらい稼げる??

実際にどれくらい稼げるのか気になりますよね。

確かに福岡市は「コンパクトに街はまとまっている」、「お客様も多くいらっしゃる」…という印象はありますが、実際にタクシードライバーとしてどれくらい稼いでいるのか気になるところです。

ここで福岡市内の新人タクシードライバ―さんの一日(営業日報)をご覧ください。
(一部抜粋)※おそらく数字は乗車人数と思われます。

昼時間帯

・渡辺通4~国内線【福岡空港】(アプリ)
(朝イチから順調な滑り出し!)
・国内線【福岡空港】~博多駅東3(無線)
・渡辺通4~警固病院
・薬院4~南警察署(アプリ)
・大楠3~中央区役所
・春吉3~小笹1
・平尾5~中央区役所

夜時間帯

・那の川1~PayPayドーム(無線)
(ガス充填しに行ってたら無線が…
ギリギリ足りたからよかったけど、余裕をもって充填しておきましょう)
・博多駅南3~中洲4(アプリ)
・春吉3~大名1
・薬院1~春吉3
・天神2~高宮4
・西中洲~博多口
・清川2~中洲4(無線)
・天神2~中洲2

割増時間帯

・天神2~中洲
・中洲1~篠栗乙犬
(やっとミドル!やっぱり長距離は楽しいですね~)
・天神1~天神3
・春吉3~中洲2
・中洲2~西新1
・大名1~中洲人形通?
・赤坂1~神松寺2
・大名1~白金2
・中洲2~博多駅前4~今泉2
・西中洲~天神1
・西中洲~築港本町
・中洲4~吉塚本町

早朝時間帯

・今泉1~樋井川1
・天神1~呉服町~築港本町
・古門戸町~中洲3
・天神2~清水2

営業収入

この日の合計は、乗車31組(内アプリ4件 無線2件)で税抜運収 41,000円ほどとのことです。
これは現状の東京都内や多摩地区、神奈川京浜地区と比較しても、遜色ない数字なのです。

金曜日ということもあり、たくさんのお客様にご乗車頂き
4万超えることができました!
コロナが流行りだして早数年たちますけど
徐々に人手は戻りだしているみたいでうれしいですね!
【福岡市内でタクシー会社に転職した26歳が、プロドライバーになるまで】

 

福岡でのタクシー『流し方』エリア紹介

どうしても流し営業となると、博多区・中央区エリアとなってしまいます。

他区となると、住宅地や公共施設などが中心になるため、流し営業というよりは無線配車あるいは付け待ちというのが通常のタクシー営業となってきましょう。

では、福岡でのタクシー営業の『流し方』、どんなエリアがあるのでしょうか。

繁華街の天神(西鉄福岡)エリア【中央区】

福岡市の流し営業で絶対死守すべきエリアが「天神」エリアです。

博多駅とは距離にして2,2キロも離れているにも関わらず、福岡市の商業中心地である天神(西鉄福岡)駅は福岡市内を走る大手私鉄『西日本旅客鉄道(通称“西鉄”)最大のターミナル駅ですが、面白いことに博多駅ではなく、この数キロほど離れた福岡市中央区に始発駅があります。
天神(西鉄福岡)駅は、駅ビル「ソラリア」と「福岡三越」に直結しており、地元の方、観光客の方など多くのお客様で賑わいを見せています。

また周辺にはほかにも「岩田屋本店(岩田屋三越)」「博多大丸」「福岡PARCO」といったデパートが軒を連ねています。

一番初めにお伝えしたように、この天神地区から博多駅までの主要道路は流しルートとして特に重要なポイントです。

昭和通り・明治通り・大博通り・国体道路・筑紫通り・住吉通りなど、時間帯によってしっかりと押さえておくことが収入アップへつながります。

買い物帰り&食事直後の帰路にアプローチ

駅周辺の流し営業は付け待ちの兼ね合いもあり、現実的ではありませんが、デパートの出入り口や時間帯・天候を踏まえて飲食店周辺などで流してみるのもおすすめです。

天神エリアはデパートなどの商業施設からお買い物で出てこられるお客様がターゲットと言えましょう。
お荷物がたくさんの方や、特にお年を召されている方などは、ご乗車になられる確率が非常に高いです。
比較的福岡市中心部から住宅街も近距離に位置している事が多いのでタクシーで自宅までご乗車になられるケースが多いと言えます。

また、夜は夜で明るい気質がモノを言う時間帯でもあります。
ついついお酒の席で食べ過ぎ飲みすぎたりするお客様も多いので、お客様が「乗っちゃおうかな」って思った時と流しのタクシードライバーの意思疎通がマッチングしたら最高ですよね!

そういうシーンにタクシードライバーとして出くわした際は、ゆっくりお客様の前を流しましょう(道路交通法に違反しない程度にです)。

再開発“天神ビッグバン”

また、現在天神エリアでは2024年の完成に向けて大規模な再開発「天神ビッグバン」が行われております。

自治体主導で行われているこの再開発は天神地区の再開発にとどまらず、企業誘致を積極的に行うとのことです。
九州・福岡という国内きっての「ドル箱資源」の、さらなる中心核“天神エリア”とあって大手企業も挙って福岡への進出がラッシュとなっているのも頷けます。

福岡市内におけるタクシー営業で、今後大いに影響が出るであろうこの再開発は、目が離せません。

歓楽街の中洲エリア【博多区】

「歌舞伎町(東京都新宿区)」「すすきの(北海道札幌市)」と並び日本三大歓楽街と謳われる「中州」。
いわずと知れた九州最大級の賑やかな街です。

観光客・学生・サラリーマン・スポーツ選手・芸能人と多くのお客様が行きかうエキサイティングなエリアと言っても過言ではありません。

東京同様、終電を逃して隣町への帰路を急ぐ方のご乗車など、気風の良い博多っ子がもしかしたら気前よくチップを頂けるかもしれませんよ。
タクシードライバーの方に伺うと、チップはコーヒー代でもすごく嬉しいとのことですからね。

また、博多駅方面の祇園地区へ向かうと福岡最大の大型複合施設「キャナルシティ博多」「キャナルシティ博多イーストビル」があります。

高速バスの発着もあるこのエリアは、長時間の旅で移動が億劫なお客様をタクシーで上手く流して乗車していただきたい場所でもあります。

注意したい「営業規制地区」

※但し、東京特別区の「銀座乗車禁止地区」同様、中洲にもタクシー営業に規制があります。
福岡市タクシー協会によりますと、中洲でのタクシー営業について以下のルールが記されています。

平成20年代、中洲の特に国体道路の交通渋滞による慢性化問題の解消を目的として、 当協会と加盟タクシー会社との間で「自主ルール」を設定し、以降、その実効を図るための監視活動を365日、 毎日継続して行っています。降車を除いて駐停車禁止区域である「中洲の国体道路上」で、 更にタクシーの通過量を減らし、進行方向も制限するなどして滞留や違法駐停車が起こらないように努め、 交通渋滞発生防止に尽力しております。

従いまして、中洲の国体道路上では、道路交通法上も降車のみで、乗車させることができないこともあって、その周辺のタクシー乗り場の開拓・設置にも努めております。現在の中洲の乗り場は別図のとおりですので、 同乗り場のご利用、ご乗車をお願いいたします。
【福岡市タクシー協会:『中洲での取り組み』より抜粋】

また、2021年の9月8日、福岡市の発表で『天神、中洲の両地区を結ぶ春吉橋の架け替え事業について、新たな橋にタクシー乗降場を設ける考えを明らかにした。』とのことです。今後、タクシーの流しや営業規制に影響が出るかもしれません。

オフィス街の呉服町エリア【博多区】

博多駅西口から大博通りをまっすぐ向かうと呉服町に到着します。

福岡市営地下鉄の駅でもあるこのエリアは、福岡市の心臓ともいうべく九州屈指の「オフィス街」エリアとなっております。

福岡に本社を構える企業や支社も多いため、出張で来られた方々の移動だけでなく、何かと飲食の機会が多い地元の会社員の方がタクシーを利用されることも。

そのため流し営業を行う上ではオフィスワーカーの動向を察知しながらタクシーを走らせると効果的です。

シーサイド副都心「西新」「百道」エリア【中央区】

福岡市の埋め立て地に開発された副都心、「西新」「百道」エリアは、観光客に人気のスポットだけでなく、大手メーカーの自社ビルなども点在しており、近未来を予感させるスタイリッシュなスポットとなております。
※ちなみに百道とかいて「ももち」と読みます。

特に地元の学生や若者にも「シーサイドももち」エリアは人気のスポットで、アウトレットや大型ディスカウントストアなどが軒を連ねております。
衣類や雑貨、食料品など、リーズナブルな値段で商品を揃えることができますので、買い物には困らないエリアと言えましょう。

福岡イベントのメッカ

また、ヒルトンホテルや福岡タワー、海浜公園といった一日中いても飽きないエリアですが、なんといっても一番の名所は「福岡PayPayドーム」でしょう。

九州唯一のプロ野球チーム「福岡ソフトバンクホークス」の本拠地であり、各種コンサート等のイベントにも常に使用される大型施設です。
収容人数はプロ野球開催時で42,000人、コンサート開催時は52,500人もの方が全国からこの場所に訪れます。

副都心の中央区、百道エリアは福岡のイベントのメッカともいうべく地域です。
博多・天神エリア5~6km離れているため、公共交通機関での移動が必須な場所となります。
そのため隙間でのタクシー営業は願ってもない場所と言えます。

博多駅周辺について

一方、博多駅周辺について、触れてみたいと思います。

九州最大のターミナル駅は、間違いなくこの「博多駅」。
タクシーの利用者数も、博多口(西口)、筑紫口(東口)とも非常に多いのも顕著です。

理由としてJR九州各線と、新大阪・東京方面へ向かう『山陽新幹線(新大阪からは東海道新幹線)』と熊本・鹿児島方面へ向かう『九州新幹線』の始発・終着駅であり、福岡最大級を誇る駅ビル「JR HAKATA CITY」はを数多くのショップが併設されております。また駅ビルには「博多阪急」「博多マルイ」「KITTE」もあり、多くのお客様が訪れます。
また近隣はビジネスホテルだけでなく、大手系列の観光ホテルもあり利便性が抜群の立地となっております。

しかし『流し営業』に有利かとなると、ここはターミナル駅となります。
したがってタクシー専用乗り場が存在しており、現実的には「待機しているタクシーに乗る」のが常となります。

おそらくよほどの事態に見舞われない限りは、駅ターミナルにはタクシーは多く停車していますので、この付近での流し営業に関しては、さほど意味はなさないでしょう。

もし、流しを行うのであれば、博多駅近隣の路地に入った飲み屋街や「〆の時間頃」にラーメン屋さん付近を狙うのはどうでしょうか。

福岡県福岡市はタクシー営業売上UPに有利

福岡県福岡市は東京や他県の地方都市に比べて、韓国や中国などへのアクセスが容易なことから、福岡は以前から「アジアの玄関口」として他の地方に比べてアジア圏との貿易の盛んな地域でした。

産業そのものは国内においてさほど盛んではありませんでしたが、ビジネスの中心は博多区に集約しており、その分コンパクトな中にも濃密なひと時を過ごせる都市となっております。

「街が魅力に溢れている」、「住みやすい」ということはタクシー営業を行うのに適した地域であることと比例しています。

つまり、福岡県福岡市はタクシー営業を行う上で、売上UPに有利な地域なのです!

福岡県福岡市はこんなところ

福岡県福岡市は、「東区」「博多区」「中央区」「城南区」「南区」「西区」「早良区」の7つの行政区で成り立っており、令和4年4月の時点で人口は1,619,893人となっております。

日本海側に面していますが、年間を通して非常に温暖な気候が特徴です。しかし梅雨時期になると大雨や台風の直撃を受け、交通網がマヒしてしまうのも悩みの種です。

しかしながらコンパクトにまとまった都心部までのアクセスは非常に良好で利便性の高さは言うまでもないところ。

そして周囲は自然豊かな山々に囲まれており、住みやすさも魅力です。
玄界灘の潮風を浴びた福岡の県民性は明るく熱く、そしてフレンドリーな方々が多い印象です。

魅力に満ち溢れた街

福岡県福岡市は、東京・大阪からも『博多駅』まで新幹線で乗り換えなしでアクセス可能です。

食事も豚骨ラーメンに代表されるように、もつ鍋、水炊き、明太子、鉄鍋餃子、うどん、梅が枝餅、通りもん…九州福岡の“うまかもん”は挙げればキリがありません。
胃袋が満たされなことはまず無いと思います。
※正直、この記事を書きながらお腹が減ってきて「福岡行きたい…」と思うほどです。

九州人独特のフレンドリーさも相まって、歓楽街での楽しいひと時と魅力の多い街。。。いや多すぎる街です。
そのため、出張族の方もこぞって福岡を積極的に利用する傾向が何故か多いみたいです(笑)。
だからこそ、タクシー利用が地元の方に限ってではなく、観光客やビジネスマンと幅広いのです。

売上UPを狙える要素は他にも…

福岡県福岡市でのタクシー営業で、売上UPを狙える要素はまだまだたくさんあります。
他にも探ってみましょう。

深夜時間帯の飲み屋街は必須

上記でもお伝えの通り福岡市は食の宝庫と言われるほど、様々なお店、屋台がひしめき合っております。特に中洲、天神・博多エリアの賑わいは不夜城の如く盛り上がりを見せております。

それを裏付けるように福岡市は「焼鳥店店舗数1位」、「屋台店舗数1位」を誇っております。
これらをタクシー営業とどう裏付けましょうか?

飲食店・飲み屋街や夜通し賑わう…ということはタクシー営業をする上で深夜時間帯の利用客向上を見込め、売上もアップできるということです。
コロナ禍も現在、収束に近づいている今、飲食店も活気を取り戻しつつあります。

是非ともタクシー営業・流し営業では死守すべきエリアと言えましょう。

旅客数は国内トップ

国土交通省の「航空輸送統計年報 令和2年」によると、福岡県は旅客数の多い国内航空路線のランキングで堂々1位を取得しています。

ちなみに第3位が「羽田ー那覇間」、第2位が「羽田ー新千歳間」で、国内の主要観光地を押さえて堂々の1位を獲得しています。

また、福岡市市街地から福岡空港まで近距離であるため、タクシー需要があるのも特徴です。

良心的な運賃もお客様に人気

福岡空港から市街地までは概ね3,000円ほどで到着することができ、例えば4名でタクシーに乗車したとしても、お一人様でも概ね750円程度で済みます。
そのため団体での移動にはタクシー利用が重宝されています。

平均ですが、福岡空港から福岡空港ー天神駅・西鉄福岡(天神)駅周辺までは2,090円。
福岡空港ー博多駅に限ってはなんと1,340円付近で移動ができるのでお客様にとっても大変便利です!

実は東京都内でも羽田空港から都心部(東京駅・新宿駅)まで出るのに平均6,000円程度はかかることを考えると、福岡空港⇔市街地へのタクシー利用は公共交通機関の中でも、抵抗がないと言えましょう。

▼ちなみに下記が東京(羽田空港)から首都圏主要ターミナル駅までの料金平均運賃になります。
①羽田空港ー新宿駅 8,260円
②羽田空港ー東京駅 7,220円
③羽田空港ー六本木駅 6,420円
④羽田空港ー品川駅 4,900円
japantaxi タクシー料金検索サイトより】

 

福岡は“住みたい街(自治体)”もトップ常連

2020年に福岡市は住みたい街(自治体)でなんと、全国1位に輝きました。

この前後の年でも福岡市は毎年トップ10には必ずランクインを果たすほど、「住みたい街」としての人気を地位を不動のものにしております。【「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020<全国版>」】

福岡市が1位になった理由については、分析の結果「住みやすさが全国的に広く認知されている」という声もあり、それを裏付けるかのように数多くの意見が寄せられています。

子育て世代からは「福岡市は利便性が高い。支援が充実している。街並みもきれいで気に入っている」との声や、シニア世代からも「福岡は人当たりの良い街だ」という声が寄せられています。

以上の点からもタクシー営業を行うにも非常に風通しのよい環境となっており、流し営業だけでなく、無線配車、昨今のアプリ配車も充実しています。

『タクシー流し営業』やるなら福岡県福岡市

日本では、1970年代頃から都市工学界の用語で「札仙広福」という業界用語があります。

『札(札幌市)仙(仙台市)広(広島市)福(福岡市)』と日本の地方中枢都市をまとめたもので、福岡市も国内では政令指定都市として制定されています。

福岡市は九州最大の都市であり、特に博多区・中央区は多くのビジネスマン、観光客、学生、地元の方々…それはそれは業界や身分を超えた多くの方がひしめき合うコンパクトビッグシティです。

東京首都圏同様に、福岡県福岡市内でも状況に応じて流し営業が可能な地域があり、流し方があることをお分かりいただけたかと思います。
政令指定都市「福岡市」はタクシー営業に関してはまだまだ可能性に満ち溢れた場所です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?福岡県福岡市の流し営業方法をお伝えいたしました。
都市圏において、無線配車や各タクシー乗り場の付け待ちなど共に、隙間隙間で効率よく行うことが大切と考えます。

▼福岡県福岡市のタクシー流し方…
公共交通機関の隙間を狙って営業
・雨天荒天時は流し営業を積極的に!
・天神・博多の大通り、バス通りは必須

・オフィス街のビジネスマンの移動を注視(夕方の食事会・出張族の帰路など)
・繁華街、歓楽街の終電前後に対応
・商業施設は出入り口付近をゆっくりと流す(道路交通法や規制に注意)
・副都心部等、市中心部から離れた場所でのイベント時の対応
・博多駅は流し不向き(西鉄福岡も同様)。そのため近隣路地裏の飲み屋街付近へ。
・空港への需要も多い(旅客数国内トップ)
・住みやすさ抜群でタクシー営業もしやすい

などなど…実際に営業してみると、まだまだ可能性は眠っているかもしれません。
それを発見するのは、あなたかもしれませんよ。

魅力あふれる福岡市の観光だけでなく、福岡市の経済や生活を支える役割をタクシードライバーを通じて担ってみませんか?とてもやりがいのあるお仕事だと思います。

流し営業も可能な福岡県福岡市でのタクシー営業を、ぜひ検討してみてくださいね。

福岡県福岡市のタクシー求人(ドライバー運転手求人)・募集情報|【転職道】でお仕事探し (tenshokudou.com)

【玄洋交通】アプリ・無線・流し・自社顧客の多さから平均年収は市内トップクラス!未経験者も女性ドライバーも大歓迎★
Return Top