タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

自動運転タクシーサービス加速化。2026年東京で開始へ。

自動運転タクシーサービス加速化。2026年東京で開始へ。
カケル
カケル
この記事を書いた人:『転職道.com』の転職相談スタッフ・『タクシーハローワーク(TSJ)』では職業紹介管理者として勤務♪タクシー求人コンサルタント歴7年目。数々のタクシー企業担当者との取材や求職者との会話で最新の情報を記事化しています。

自動運転タクシーサービス加速化。2026年東京で開始へ。

国内大手自動車メーカーの本田技研工業(以下:ホンダ)は2023年10月19日、自動運転モビリティサービスに関する記者会見を開催し、アメリカ大手自動車メーカーのゼネラルモーターズ(以下:GM)、クルーズ社(GMクルーズホールディングスLCC)と合弁会社を設立して、2026年初旬に自動運転タクシーサービスを開始することを発表しました。

東京を拠点にシステム主体の自動運転タクシー運行

今回のホンダ、GM、クルーズ社は2024年の前半にホンダが資金の過半数を出資合弁会社を設立し、東京を拠点として動き出します。

そして2026年初頭に東京都内においてシステムが主体となる自動運転❝レベル4❞を実現するシステムを搭載した6人乗り車両「クルーズ・オリジン」をリリースし、自動運転モビリティサービスを開始予定です。

「クルーズ・オリジン」専用タクシー配車サービスは専用のスマホアプリをダウンロードして設定を行うと、迎車から目的地到着までを自動運転で走行してくれます。
運用は2026年初頭に数十台を導入予定とのことで、その後は500台程度まで拡大を行っていき、サービス提供エリアの拡大も順次検討されています。

ついに日本国内でも…タクシーの自動運転サービスが本格的に実施されようとしています。しかし、「急速にサービスが拡大するか」と言われたら、それは懐疑的でしょう。
カケル
カケル

ホンダは過去に自動運転❝レベル3❞まで到達

国内でも大手自動車会社の一角として君臨するホンダ。

実は2022年4月にもホンダでは、東京タクシー大手四社の「帝都自動車交通」と「国際自動車(km)」との間で、ホンダの100%子会社である「ホンダモビリティソリューションズ」と自動運転モビリティサービスの展開を目指して、基本合意書を締結しています。

【コラム】自動運転のレベルって?

そんなホンダですが、コロナ禍の2021年に発表した世界初のシステムが主体となって運転する自動運転レベル3の『ホンダセンシングエリート」』を搭載した車両「レジェンド ハイブリッドEX ホンダセンシングエリート」は100台限定で販売しました。※既に生産終了。

自動運転タクシー市場へ向けて動き出すか

中国・アメリカを筆頭に世界中に市場が拡大しつつある「タクシー自動運転」市場。

これから先の乗用車のみならず、タクシーを筆頭とした商用車はどうなっていくのでしょうか。
気になるのは「雇用の部分」ですよね。

今後の行方を考えてみたいと思います。

人手不足が囁かれているとは言えど、全国には2023年現在で約23万人のタクシードライバーが乗務しており、明日の給料を稼いでいるのですから…それらをシステムに奪われてしまってはたまったものではありません。
カケル
カケル

都内の広い幹線道路なら

現在、世界で導入されているタクシーの自動運転にはある共通点があります。
それは大国で行われている=公道がとてつもなく広いという点です。

やはり海外によっては日本では考えられないほど広大な道路が敷かれており、有事などは起きた際に飛行機の離発着が容易に出来るようにと元からそのような作りになっているケースもあるほどです。

そのような幹線道路でしたら、タクシーの自動運転でもさほど困らないでしょうし、東京都内の比較的広い幹線道路でも活躍の場はあるのではないでしょうか。

細い路地は果たして…

ただし、都心部には大きな欠点があります。

大都会と言えど、やはり細い路地裏や抜け道、狭い一方通行は存在します。
神田周辺など一方通行の多い都心部も多いですよね。

また、日によっては歩行者天国となることもありますので、そういったイレギュラーなケースにもしっかりと対応してくれるかも聊か心配な面ではあります。

これから~Opinion~

産業革命以降、かつてない歴史的な転換点であることは間違いないでしょう。
ただし、安全面の担保は絶対不可欠であって、やはり事故の話が出ていない訳ではないようです。

システムやAIは冷静が故に、事例とは真逆にイレギュラーな対応には疎いようで、万一のトラブルの際も組み込まれたシステムで回避してしまう事もしばしば…例えば火事で通行止めになっていた場所に突っ込んでしまったニュースがありましたよね。

タクシー業界は2023年、「ライドシェア」と「自動運転」で揺れ動いています。

歴史上の大革命ともいえる二つの出来事が近い将来に具現化する可能性が高いからです。
どちらも等しく「人材不足」が根本にあるのは否めませんが、タクシーはプロのドライバーがいてこそサービスが成り立つものではないでしょうか?

Return Top