タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

働きやすさ対決!役員ドライバー(求人)VSハイヤー(求人)!働きやすい職種はどちら?【年収や仕事内容を比較して解説します】

働きやすさ対決!役員ドライバー(求人)VSハイヤー(求人)!働きやすい職種はどちら?【年収や仕事内容を比較して解説します】

この記事を読んで分かること

・役員ドライバーの働きやすさ

この記事は8で読み終わります

専属ライターO
専属ライターO
【この記事の制作者】

日本交通グループに1年勤務、DSP(ディスパッチャー日本交通タクシー乗り場の管理)・新卒採用担当(新卒採用での説明会)の業務を行っていました。業界の実務経験を経た説得力ある記事作りに定評があります。

「役員ドライバーの年収は高いっていうけど、本当なのかな?」
「ハイヤー運転手のほうが高そうだけど、実際はどうなんだろう?」
そう悩む方も多いと思います。

気になる職業は、他の似た職業と比較することでその良さに気づくことができます。

そこで今回の記事では、役員ドライバーとハイヤー運転手の年収や仕事内容について紹介します。
それぞれを比較しながら紹介するので、仕事選びの際にぜひ参考にしてみてくださいね!

役員ドライバーの年収VSハイヤーの年収比較

転職の際に最も気になるのが「年収」の違いですよね。

役員ドライバーとハイヤー運転手の平均年収を比較すると、役員ドライバーは350~400万円に対してハイヤー運転手は500万円とかなり差がありました。

ここでは、役員ドライバーとハイヤー運転手の年収と給与体系について詳しく見ていきましょう。

役員ドライバーの年収

役員ドライバーの平均年収は400万円と言われています。
この内訳は、「基本給+手当て」という会社が多いです。

この「手当て」というのは、早朝や深夜、休日に勤務した際にもらえるようになっており、役員ドライバーの特権であると言えるでしょう。

調子の悪いときでも勤務さえすれば一定額の給料がもらえるので、「そこまで頑張らずに安定して稼ぎたい」と思う場合には、役員ドライバーのほうが向いているかもしれません。

参考:セントラルサービス株式会社

ハイヤー運転手の年収

参考:国際自動車株式会社

 

一方で、ハイヤー運転手の平均年収は500万円と言われています。
役員ドライバーよりも高いのは、「基本給+歩合制」を採用している企業が多いことが理由かもしれません。

お客様に気に入っていただいた場合には、チップをもらえることもあります。
たくさん勤務に入った分、給料も上がるので、「たくさん働いてたくさん稼ぎたい!」と思う場合には、ハイヤー運転手のほうがおすすめです。

さて、ここまでは役員ドライバーとハイヤー運転手の年収と給与体系について詳しく解説しました。

次からは、役員ドライバーとハイヤー運転手の仕事内容の違いについて見ていきましょう。

役員ドライバーVSハイヤー仕事内容の違い

ここでは、役員ドライバーとハイヤー運転手の仕事内容の違いについて解説していきます。

役員ドライバーとハイヤー運転手は、どちらも「人を乗せて車を運転する」という点では共通しています。
しかし、車に乗せる「人」と「求めれらる能力」には大きな違いがあります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

役員ドライバーの仕事内容

役員ドライバーの仕事内容は、「企業の大切な役員を指定の場所に連れていくこと」です。
役員の仕事の予定に合わせたスケジュールでの勤務になるので、指定の場所と時間にきっちりと送り届ける必要があります。

決められた場所に送り届けたら、役員の仕事が終わるまでは待機することになります。
役員の仕事の終了時間は予定より前後することも多いので、待機中も自由行動は許されず指定の場所で待機している必要があるのです。

役員ドライバーの仕事内容は役員を乗せた車を運転することです。
しかし、時には食事を一緒に取ったり、役員の休憩時に会話の相手をしたりなど、運転以外のことをすることも多くなります。

ちなみに、役員ドライバーになるためには特に資格などは必要ありません。
ハイヤー運転手として働く場合には「第二種免許」が必要になりますので、「資格を持っていないけどすぐにドライバーとして働きたい」という場合におすすめです。

勤務体系としては、役員が働く平日の勤務がメインとなります。
しかしながら役員が土日に接待などの予定が入った場合には出勤もあるので、役員に合わせたスケジュールになることが多いでしょう。

ハイヤー運転手の仕事内容

一方で、ハイヤー運転手の仕事内容は「お客様を指定の場所に連れていくこと」です。
乗せる人は企業の役員と決まってはいませんが、その日に乗せるお客様は決まっているので、そのお客様が指定する場所と時間に送り届けることが仕事になります。

タクシーのように乗せるお客様を探す必要がないので、日によって業務量にばらつきなどはありません。
役員ドライバーのように決まった役員を乗せるわけではないので、いろいろなお客様に出逢える楽しさもあります。

役員ドライバーになるためには特に資格などは必要ありませんでしたが、ハイヤー運転手として働く場合には「第二種免許」が必要になります。
誰にでもできる仕事ではないので、貴重な仕事であると言えるでしょう。

勤務体系としては、ハイヤー運転手の場合は基本的に平日も休日も関係なくシフトに入ることが多いです。
特に休日や祝日は稼げることが多いので、「たくさん稼ぎたい!」と思う人にはおすすめです。

さて、ここまでは役員ドライバーとハイヤー運転手の仕事内容について解説してきました。

最後に、気になる「役員ドライバーとハイヤー運転手に向いている人」について見ていきましょう。

役員ドライバーとハイヤー向いている人の違い

それでは、「役員ドライバーとハイヤー運転手に向いている人」について解説していきます。

これまで紹介した「役員ドライバーとハイヤー運転手」の年収や仕事内容でも解説した通り、役員ドライバーとハイヤー運転手に向いている人はそれぞれ異なります。
どんな人が役員ドライバーに向いているのか、一方でどんな人がハイヤー運転手を紹介しますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

役員ドライバーに向いている人

まず、役員ドライバーに向いている人は「ある程度の教養とマナーを身につけている人」です。
役員と会話をする機会が多いので、役員が不快な思いをしないように気を付ける必要があります。

また、役員が気持ちよく仕事に臨めるように、相手を気遣う能力も必要です。
役員が仕事で疲れていそうな時はあえて話しかけずそっとしておいたり、逆に退屈そうなときには話を振ったりなど、臨機応変な対応を心がけましょう。

ハイヤー運転手に向いている人

一方で、ハイヤー運転手に向いているのは「コミュニケーション能力が高い人」であると言えるでしょう。

役員ドライバーとは異なり、ハイヤー運転手が乗せるお客様はその都度異なります。

どんな人とも楽しく会話することができると、お客様も車に乗っている時間を楽しく過ごすことができますし、気に入ってくれたらチップをもらえたり次の乗車の際に指名してくれるかもしれません。

お客様と良い関係を築くことができると給料もアップするので、ハイヤー運転手にとってコミュニケーション能力は必須であると言えるでしょう。

まとめ

今回は、役員ドライバーとハイヤー運転手について、それぞれの年収や仕事内容、向いている人の観点から比べて解説しました。

どちらがいいのかは人により異なるかもしれませんが、一般的にはハイヤー運転手のほうがメリットが多いと言えるでしょう。

役員ドライバーは役員を乗せるぶん、かなり気疲れをしてしまうことが多いようです。
一方で、ハイヤー運転手はその都度乗せるお客様が異なるので、良い意味でその時限りの関係を楽しめると感じる人が多いです。

また、ハイヤー運転手は基本給+歩合制を採用した企業が多く、努力が認められればお給料が上がるので、頑張りがいのあるハイヤー運転手を選ぶ人が多いようです。

転職の際には、ぜひハイヤー運転手を選択肢の1つとして考えてみてくださいね。

転職道.comでは、タクシー会社の求人案件を豊富に取り扱っています。
無料の転職相談を利用すると、自分に合った求人を紹介してくれたり、代わりに企業に応募をしてくれたりします。
利用者満足度が非常に高いサービスなので、タクシー業界への転職を考えている方は利用してみてはいかがでしょうか。

[ 転職道の公式HPで無料相談する ]

専属ライターO
専属ライターO
【この記事の制作者】

日本交通グループに1年勤務、DSP(ディスパッチャー日本交通タクシー乗り場の管理)・新卒採用担当(新卒採用での説明会)の業務を行っていました。業界の実務経験を経た説得力ある記事作りに定評があります。

Return Top