タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

タクシー運転手の業務委託って何?社員とどう違う?

タクシー運転手の業務委託としての働き方にはメリットやデメリットがあります。タクシードライバーの業務委託はどのような仕事なのでしょうか。また、業務委託と正社員どちらにすべきなのかも気になるとこです。

そこで、今回は業務委託の働き方や、タクシードライバーは業務委託or会社員どちらが良いのかを紹介します。

業務委託とはどんな働き方なのか


業務委託とは、簡単に言えば企業と対等に仕事の依頼を受けて働くということ。つまり、直接雇用されずに請負契約や委任契約を締結して、タクシー運転手の仕事をするということです。

業務委託には「請負契約」と「委任契約」の2種類があります。「請負契約」と「委任契約」それぞれの内容を説明していきます。

○請負契約
仕事の成果を上げることで報酬を受け取ります。請け負った仕事の内容で納品をしたり、成果を出したりします。

○委任契約
業務をすることで報酬を受け取ります。納品物や成果物に対して責任は負いません。

業務委託の場合、会社に雇用されるのではないため、委託内容によっては勤務地や時間帯を自分の都合に合わせて働けたり、在宅で働けたりするというメリットがあります。自分の利益を追求できるので、努力や工夫をすれば収入も増えていくでしょう。

しかし、業務委託にはメリットばかりではありません。

雇用されないため、労働基準法による法による保護を受けることができないのです。最低賃金が保障されないので労働時間に対して給料が見合わないことも考えられます。また、必要な道具も自分で用意しなければならなかったり、税金の申告のため自分で確定申告を行っていかなかったりしなければなりません。

業務委託と社員どっちにすべき

業務委託にするか、社員として働くかどちらが良いのか迷う人も少なくないかもしれません。ただ、タクシードライバーの多くの求人は正社員として募集している傾向があります。タクシー会社によっては、ドライバーをパートとして募集しているところもありますが、業務委託は厳しいのが現状です。

「個人タクシーは業務委託ではないの?」と疑問に思いますが、個人タクシーは企業と請負契約や委任契約を締結しているわけではないため、業務委託ではありません。

よって今の状況では、業務委託でタクシードライバーは難しいため、正社員として応募したほうが、仕事が得やすいのではないのでしょうか。

まとめ

業務委託は、自分のペースで仕事ができるという魅力を感じますが、タクシードライバーは正社員での募集が中心です。

今後、働き方改革でどのように変化していくかはまだわかりませんが、現段階ではタクシードライバー業界で浸透していない働き方のため、正社員の募集に応募するほうが得策です。

Return Top