土電ハイヤー株式会社

大手旅行サービスとの契約数は県内トップクラス!月収30万円安定&月収50万円も十分可能!
おすすめポイント
ポイント1 | 未経験でも安心!二種免許は会社負担で取得可&研修中も給与支給あり |
ポイント2 | 女性専用設備あり!社員割引や事故補償制度など、福利厚生も充実 |
ポイント3 | 県内最多レベルの法人契約数で安定感抜群! |
基本情報
応募資格 | ・普通自動車一種免許取得から3年以上経過している方 ・または普通二種免許をお持ちの方 ・未経験OK、年齢・学歴不問 ・年金受給者・シニア歓迎 ・女性歓迎 ・外国籍の方歓迎(二種免許を取得可能な日本語能力のある方) |
雇用形態 | 正社員/定時制/嘱託 |
勤務時間 | 隔日勤務 5:30~21:30 7:00~23:00 9:00~2:00 夜日勤 17:00~2:00 16:00~1:00 18:00~3:00 24:00~8:00 |
給与 | 給与例 月給20万〜30万円以上可能(基本給+歩合) 年収実績例: ・入社5年目(58歳):年収360万円 ・入社10年目(64歳):年収460万円 ・入社2年目(29歳):年収420万円 |
休日休暇 | シフト制、有給休暇あり |
福利厚生・待遇 | ・二種免許取得費用全額会社負担 ・各種社会保険完備 ・制服貸与 ・マイカー通勤可 ・事故補償制度あり ・社員割引あり(1割引) ・女性専用設備完備 |
会社概要 | 土電ハイヤー株式会社 高知県高知市仁井田4506番地 |
土電ハイヤー株式会社へのアクセス
土電ハイヤー株式会社は、創業66年の歴史と実績を誇る、高知市中心部に本社を構える老舗タクシー会社です。
地域密着の営業スタイルで、観光・ビジネス・医療・空港送迎など幅広いニーズに対応。大手旅行会社や航空会社とも多数の法人契約を結んでおり、空港・ホテル・観光地などへの高単価な送迎依頼が安定的に入るのが大きな特徴です。
高知は自然や歴史文化に恵まれ、観光需要やイベント需要も豊富。加えて、土電ハイヤーは配車依頼と待機営業が中心のため、未経験の方でも乗車チャンスが多く、安定した収入を得やすい環境です。
さらに、**配車アプリ「GO」「Uber」**を導入しており、効率的で現代的な営業スタイルを実現。街を流し回る必要がなく、安心して稼げるタクシードライバーライフをスタートできます。
目次
土電ハイヤー株式会社の特徴①:旅行会社との強力なパイプで安定&高収入

土電ハイヤーは、大手旅行会社や航空会社との契約数が県内随一!
空港送迎や観光施設への貸切送迎、ホテルやビジネス利用など、高単価で安定した依頼が日々寄せられており、観光シーズン以外でも安定して稼げる仕組みが整っています。
例えば、大手航空会社との契約ではパイロットや客室乗務員を毎日送迎しており、年間を通じて予約型の送迎業務が中心。天候や偶然に左右されず、安定した売上を見込めるのが大きな特徴です。
「月給30万円の安定ライン」+「頑張り次第で月給50万円以上」──観光需要と法人契約が強みの土電ハイヤーだからこそ、収入面でも安心して挑戦できます。
土電ハイヤー株式会社の特徴②配車アプリ+専用乗り場で未経験でも安定収入!

土電ハイヤーでは、**配車アプリ「GO」「Uber」**を導入しており、スマホに届く依頼に応えるだけで効率よく乗務可能。全車にカーナビ完備なので、道に不安がある未経験者でも安心してスタートできます。実際に「アプリのおかげで不安が減った」という声も多く寄せられています。
さらに、高知新阪急ホテル・三翠園・城西館・パレスホテル・イオン・近森病院など、地元の主要施設に専用乗り場を多数確保。常に乗車ニーズが発生する場所で待機できるため、効率よくお客様と出会えるのが大きな強みです。
営業エリアも高知市内の繁華街「知寄町」や帯屋町・追手筋を中心に、高知市全域に配車依頼があり、昼夜問わず安定した需要があります。偶然や天候に左右されにくいため、月収30万円は安定ライン、努力次第でさらに上を目指せる環境です。
土電ハイヤー株式会社の特徴③:女性応援企業認定&柔軟な勤務スタイル

ライフスタイルに合わせた働き方が可能!女性も安心して活躍できる環境!
土電ハイヤーは、国交省から女性応援企業に認定されており、男女ともに働きやすい環境づくりを推進!勤務形態は【昼勤】【夜勤】【隔日勤務】から選択でき、出庫時間の相談も可能。生活リズムや家庭の事情に合わせて無理なく働けます。また、定時制制度も整っているため、年金受給者やフルタイム勤務が難しい方でも安心して乗務可能。「家庭と両立したい」「セカンドキャリアとして無理なく働きたい」といったニーズにも対応できる環境です。高知で長く続けられる職場を探している方にとって、安心の働きやすさと柔軟性が大きな魅力です。
まずは応募フォームからエントリーしてみよう
高知市に根ざし、創業60年以上の歴史と実績を誇る土電ハイヤー株式会社。
未経験者への免許取得支援や給与保障制度、配車アプリ×専用乗り場による安定収入、そして女性応援企業認定の働きやすい職場環境が揃った、安心して挑戦できるタクシー会社です。「安定した収入を得たい」「ライフスタイルに合わせて無理なく働きたい」「地域に貢献しながら長く続けられる仕事を探している」──そんな方に特におすすめです。そんな土電ハイヤーが気になる方は、まずは応募フォームからエントリーしてみましょう。
土電ハイヤー株式会社の口コミ・評判

英語などの語学力を活かせて、事前コースを自分なりにアレンジして提案できる“オリジナルの観光案内”が魅力です。(Yさん)
【入社のきっかけ】
知人の紹介でした。この業界は男性の職場というイメージがあって抵抗はありましたが、お話を伺いおもしろそうかな?と思いお願いしました。
【どういったドライバーになりたいですか?】
得意な英会話を生かして、海外のお客様をお迎えできるドライバーになりたいです。
また、幅広い世代からも頼りにされるようにもなりたいです。
【入社してどうですか?】
タクシーを乗るのに必要な二種免許は、会社でとらせてもらいました。
制服も新調していただき、乗りたてですがタクシーも、1台任されました。
社会人としての責任を感じました
引用元:https://www.toden.co.jp/recruit/voice.html

運営者コメント
観光タクシーの仕事は「運転」だけではなく、地域の魅力を伝えるガイド役としての一面があります。外国語を使ったコミュニケーションや、お客様ごとのニーズに合わせた観光プランの提案は、ドライバー自身の成長ややりがいにもつながります。特にインバウンド需要が伸びる今、語学力を活かしながら安定収入を得られる職場としても注目できます。旅行が好きな方、人と接することが好きな方にとっては、土電ハイヤーの観光タクシーは理想的なフィールドといえるでしょう。

兄の勧めでタクシードライバーに転職後、前社長との出会いもあり、土電ハイヤーに入社しました。(Nさん)
【土電ハイヤーの良いところ】
土電ハイヤーにしかできないスタイルのおもてなしをはじめ、充実した観光プランもご用意しております。 お子様からご年配の方まで、親切・安心・安全・心配りの教育を徹底しており、社員の努力している所をちゃんと見てくれている会社です。
長所を最大限に生かさせてくれる職場です。
不安だったタクシードライバーという職業が、土電ハイヤーに入社した後は非常に楽しい仕事になりました。
土電ハイヤーの運転手としていろんなお客様と出会うのが一番の幸せです。
【どういったドライバーになりたいですか?】
お客様一人一人の出会いにまず感謝し、県内はもちろん県外案内のスペシャリストを目指します。
自分にしかできないスタイル「目配り・気配り・心配り」 お客様に対しては「出会っているこの時間は二度と巡っては来ない、たった一度きりのもの。だからこの一瞬を大切に。」と思い、今、最大限にできる最高のおもてなしができるドライバーになりたいと日々頑張っています。
四国八十八ヶ所霊場についても勉強しています。
【日々心掛けていることは?】
いつも感謝の気持ちを忘れないことです。「お客様一人一人のご縁によって成長し、生かされていることに対して、感謝する心を持つことが、全てにおいてのルーティンです」
他にも
・身だしなみはきちんと
・服装は必ずアイロンが掛かっている物
・運転中、指差し呼称する
【この仕事をしていて良かったと思える瞬間は?】
素直に「ありがとう」の一言をいただいて、一緒にお写真を撮ってくれたり、「運転手さん!」ではなく、名前で呼んでくれたりとこの仕事していて良かったと思えることはたくさんありますが、中でも一番タクシーの仕事をしていて良かったと思えた瞬間は、お客様である「美容室 リグレッタ 八木社長」のご縁により、結婚できたことです(笑)歳も歳ですし、もう8割は諦めていましたが、人はご縁によって生かされていることを実感しました。車の運転は好きですし、旅行も好きです。「安心・安全・感謝」は最優先に、印象づけの出来る運転手でいられるよう、これからも日々惜しまず努力をしてまいります。
最高の「目配り・気配り・心配り」の出来る仕事をしたいと思います。
引用元:https://www.toden.co.jp/recruit/voice02.html

運営者コメント
今回ご紹介したドライバーさんは、前社長とのご縁をきっかけに入社された方。入社当初は不安もあったタクシーの仕事が、今では「お客様との出会いが一番の幸せ」と語るほど、やりがいに変わっています。土電ハイヤーの特徴は、社員一人ひとりの努力をしっかり見てくれる社風と、自分らしい“おもてなしスタイル”を大切にできる環境。観光案内や四国八十八ヶ所霊場の学びなど、自身の興味を仕事に活かせる点も魅力です。「ありがとう」という一言や名前で呼んでもらえる瞬間が最高の喜びと語るように、人との出会いを大切にできる人に向いている職場だといえるでしょう。
実際にこの仕事を通じて「結婚」という人生のご縁まで得られたというエピソードからも、土電ハイヤーが人と人とのつながりを大切にする会社であることが伝わってきます。

高知県でおすすめのタクシー会社比較
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | 土電ハイヤー株式会社 | 御國ハイヤー有限会社(本社営業所) | 有限会社さくらハイヤー(本社営業所) | 土佐ハイヤー株式会社 |
特徴 | ・創業66年の老舗タクシー会社!観光・ビジネス・医療分野からの信頼大 ・法人契約数は県内最大級! ・流し営業ほぼゼロ!アプリ+配車依頼で安定営業 未経験からでも月収30万円安定、50万円超も十分に可能! | ・配車アプリ「GO」「Uber」と無線のダブル活用で営業効率抜群! ・毎月2回の給料日 ・未経験者でも安心のサポート体制 ・ライフスタイルに合わせたシフト設計 | ・高知県内6社11営業所の「さくらハイヤーグループ」の中核企業 ・配車依頼は全体の9割以上!無線配車メインで安定収入を実現 ・6ヶ月間・月21万円の給与保証あり!未経験でも安心して始められる ・賞与年2回(平均42万円)+月2回の給与支給で生活の安定感も抜群! | ・未実際に観光地を回りながら学べる!未経験者にやさしい独自の研修スタイル ・GO・Uberのアプリ配車導入済!配車機会多数 ・平均月収25万円!完全歩合制で月給50万円超えも可能 |
詳細リンク | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
※表は横にスクロールできます →
よくある質問
地理が分からなくても大丈夫?
多くのタクシー会社の車両にはカーナビがついているため、ナビで道を確認することが可能なようです。地理研修があったり、配属後も勉強会で先輩から売上に繋がる地域やルートについて学ぶことができるため、慣れるまでは不安があるかと思いますが、自然と覚えられるようです。
二種免許取得費用は、会社が負担してくれるのですか?
二種免許取得費用は、全額会社が負担する場合が多いようです。
二種免許を持っていないと応募できないのですか?
また運転経験があまりありませんが大丈夫でしょうか?
応募できるタクシー会社が多いようです。入社後に二種免許を取得することもでき、研修センターで指導を受けられるため、運転に自信が無い方でも安心のようです。
女性でシングルで小学生の子供がいるのですが大丈夫でしょうか?
タクシードライバーの働き方は、昼勤・夜勤・隔日勤務があり、一人一人のライフスタイルに合わせて働くことができます。育児休業制度・看護休暇・介護休業制度などがある会社だと、より安心して働けるでしょう。
二種免許取得のために、教習所に行っている期間の給料はもらえますか?
研修期間中や教習所に行っている期間は保証日給が出るタクシー会社が多いようです。
接客に自信がなく不安です。
会社独自の接客マニュアルを用意している場合が多いようです。そのため、接客に自信が無い方でも研修を通して褒められる接客スキルを磨くことができるようです。
女性の乗務員はいますか?
女性採用を積極的に行い、女性ドライバーの働く環境を整えているタクシー会社もあるようです。
地方から上京して就職したいです。
独身寮があったり、家賃補助が出る会社を選ぶと良いでしょう。