帝産京都自動車株式会社

圧倒的な福利厚生で実現する、多彩なキャリアパス

おすすめポイント

ポイント1単身寮完備で、地方からのご応募も可能!
ポイント2観光需要により、多い日は1日に80件以上の観光タクシー依頼あり!
ポイント3配車アプリ「GO」「DiDi」を導入!

基本情報

応募資格普通1種免許取得後3年以上(AT限定も可)
または普通2種免許を取得している方
雇用形態正社員
勤務時間・昼勤務/7:15〜16:00(休憩1時間)
・夜勤務/17:15〜翌2:00(休憩1時間)
・8:25〜19:30(休憩2時間)
給与・月給20万円~50万円以上
(乗務開始後6ヵ月間は月給20万円の給与保証があります)
「給与保証期間終了後」
月給148,000円~500,000円以上
(平均月給は33.3万円!頑張り次第では月給40万円や50万円も可能です!)
「乗務開始前」
日当8,000円
休日休暇・昼勤務⇒休日は月に4日程度※シフトによる
・夜勤務⇒休日は月に4日程度※シフトによる
・8:25〜19:30⇒休日は月に10日程度※シフトによる
福利厚生・待遇・社会保障完備
・退職金制度
・制服貸与
・賞与年2回
・車・バイク通勤可
・65歳定年制(嘱託として再雇用あり)(嘱託契約で給料変動なし)
・単身寮(家賃18000円/月~です)
※敷地内単身寮の利用者のみ無料駐車場あり
・引越し費用負担※入寮者に限る。単身パックのみ
・入社祝い金あり(10万円)
・社員紹介制度(ご紹介頂いた方、1名入社ごとに10万円支給)
会社概要帝産京都自動車株式会社
京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町1

帝産京都自動車株式会社へのアクセス

帝産京都自動車株式会社は創業69年の歴史を誇り、一般観光や小中学生向けの修学旅行に特化した観光タクシーの依頼が多数寄せられています。お客様の移動を支える大切な役割を担い、日常から観光まで幅広く活躍できる環境が整っています。

当社は、ドライバーの皆様の努力を心から応援したいという強い思いを持ち、それぞれの希望に寄り添った働き方を尊重しながら、より良い社内環境や待遇を整えております。さらに、応募者一人ひとりの状況をしっかりと理解し、最適なアドバイスやサポートを提供する体制も万全です。

帝産京都自動車株式会社の特徴①未経験ドライバーの定着率は驚異の95%!

業界未経験からスタートしたドライバーが数多く活躍しており、なんと定着率は95%という高水準を誇ります。手厚いサポートと研修制度が充実しているため、安心して一歩を踏み出すことができます。

未経験者も安心の教育・サポート体制

未経験からスタートする方が多いからこそ、帝産京都自動車では研修制度も充実。二種免許の取得支援はもちろんのこと、運転技術や接客のノウハウまで、一から丁寧に指導します。さらに、入社後6カ月間は給与保証があるため、収入の不安なく安心して仕事をスタートすることが可能です。

「新しい環境でチャレンジしたい」「安定した収入を得ながら自由な働き方をしたい」そんなあなたを、帝産京都自動車は全力でサポートしてくれます。

帝産京都自動車株式会社の特徴②フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能!

出勤時間は「5:45~11:30」の間で自由に選べるフレックスタイム制を導入。ライフスタイルに合わせた働き方ができるため、プライベートと仕事の両立もばっちり。朝早く働いて夕方にはゆっくりしたい方や、少しゆっくり目の出勤を希望する方にもぴったりです!

連休の取得もしやすい!

「家族との時間を大切にしたい」「旅行を楽しみたい」そんな希望も叶えられます。連休の取得がある程度自由にできるため、仕事とプライベートのバランスを取りながら無理なく働くことが可能です。

帝産京都自動車株式会社の特徴③充実した福利厚生

帝産京都自動車株式会社では、社員が安心して長く働けるよう、福利厚生が充実!

充実の福利厚生で安心して働ける環境!
社会保険完備で、万が一の時も安心!
退職金制度を導入し、将来の備えもサポート!
制服貸与で、入社後すぐに仕事をスタート可能!
賞与は年2回支給され、日々の頑張りがしっかり評価されます!
車・バイク通勤OKで、自分に合った通勤スタイルが選べます!
65歳定年制を採用し、その後も嘱託契約での再雇用が可能!しかも、給与の変動はありません!

単身寮完備!新生活も安心!
・家賃18,000円/月~で利用できる単身寮を完備!
敷地内単身寮を利用する方には、無料の駐車場も完備!
入寮希望者には、引越し費用を負担!(単身パック限定)

更に嬉しい特典も!
入社祝い金10万円を支給!新たなスタートを応援します!
社員紹介制度あり!紹介した方が入社するごとに、10万円を支給!

まずは問い合わせてみよう!

観光需要爆増中&配車アプリの台頭もあり、月収30万円以上の乗務員が多数在籍中との事!
加えて退職金制度や単身寮完備等、福利厚生も充実!働きやすい環境面と高水準の報酬のどちらも整備されています!
そんな帝産京都自動車株式会社が気になる方は、電話もしくはメールで問い合わせてみましょう。


帝産京都自動車株式会社の口コミ・評判

パワハラセクハラを許さない健全な社風(匿名さん)


趣味と仕事を両立できるのがこの仕事を選んだ決め手です!趣味でバンド活動しているが今までは仕事があるので諦めていました。しかし帝産はシフト変更が可能で趣味も自由にでき、充実した毎日を送っています。

引用元:https://teisantaxi-kyujin.jp/interview/


運営者コメント


趣味と仕事を両立できるのは理想的ですね!
バンド活動を続けたい思いがありながらも、これまで仕事の都合で諦めていた中で、帝産ならシフト調整が可能で自由に活動できるのは大きな魅力ですね。好きなことを楽しみながら働ける環境があることで、毎日がより充実しているのが伝わってきます!

乗車した方の口コミ評判

プロの運転手さんに感心!(にょろさん)


初めてタクシーでの京都観光を経験しました。

運転手さんの香川さんという方におせわになりましたが、京都に関しての知識が広く深く、何を聞いても簡潔に教えてくださいました。
パワースポット巡りをしましたが、お寺の案内のお話も面白かったです。
高齢者で少し足が弱い2人を連れての旅行でしたが、その点に関する配慮もバッチリでした。
乗り降りしやすいお車で、88歳の叔母には丁度よかったです。
こちらの帰宅時間に配慮して、行程を臨機応変に対応してくださった点にも本当に感謝しています。
プロの運転手さんってこういう人なんだな、と感心しました

もしまた、京都観光するときには指名したいと思います。

引用元:https://g.co/kgs/KrgLCTK


運営者コメント


香川さんの豊富な知識と分かりやすい説明で、京都観光がより楽しいものになったのが伝わります。こちらのお客様はパワースポット巡りやお寺の案内も興味深く、高齢の方への配慮もしっかりされていて、安心して観光を楽しめたのですね。

さらに、乗り降りしやすい車や帰宅時間への配慮など、細やかな気遣いがまさにプロの仕事ですね!

京都府でおすすめの

タクシー会社比較

イメージ
会社名彌榮自動車株式会社日本交通株式会社(京都営業所)都タクシー株式会社MK株式会社京都相互タクシー株式会社帝産京都自動車株式会社京都アサヒタクシー 株式会社
特徴・給与保証と手厚いサポート
・創業100年余りの老舗企業
・観光やハイヤー等あなたに合ったキャリアアップを目指せる。
・入社準備金最大10万円支給(規定あり)
・法人顧客2,000社&安定した経営基盤
・月収30万円以上も可能(頑張り次第で高収入も!)
・未経験でも充実のサポート
・京都で83年以上営業の安心感
・多彩なキャリアパスをご用意
・安定した給与体系
・多彩に描けるキャリアパス
・MKグループの圧倒的な福利厚生
・性別、年齢問わず様々な方が活躍中!
・女性社長のもと、細やかな着眼点で新しいタクシー産業像にチャレンジ!
・入社後6ヶ月間は最低保証給20万円!※年齢・経験を考慮の上、決定。
・単身寮完備で、地方からのご応募も可能!
・観光需要により、多い日は1日に80件以上の観光タクシー依頼あり!
・配車アプリ「GO」「DiDi」を導入!
・就職祝金20万円、就職支度金12万円(条件あり)!
・配車アプリの「Go」「Uber」を導入!
・ドライバーとして様々なスキル、経験を身に付けることができる環境!
詳細リンク詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

よくある質問

地理が分からなくても大丈夫?

多くのタクシー会社の車両にはカーナビがついているため、ナビで道を確認することが可能なようです。地理研修があったり、配属後も勉強会で先輩から売上に繋がる地域やルートについて学ぶことができるため、慣れるまでは不安があるかと思いますが、自然と覚えられるようです。

二種免許取得費用は、会社が負担してくれるのですか?

二種免許取得費用は、全額会社が負担する場合が多いようです。

二種免許を持っていないと応募できないのですか?
また運転経験があまりありませんが大丈夫でしょうか?

応募できるタクシー会社が多いようです。入社後に二種免許を取得することもでき、研修センターで指導を受けられるため、運転に自信が無い方でも安心のようです。

女性でシングルで小学生の子供がいるのですが大丈夫でしょうか?

タクシードライバーの働き方は、昼勤・夜勤・隔日勤務があり、一人一人のライフスタイルに合わせて働くことができます。育児休業制度・看護休暇・介護休業制度などがある会社だと、より安心して働けるでしょう。

二種免許取得のために、教習所に行っている期間の給料はもらえますか?

研修期間中や教習所に行っている期間は保証日給が出るタクシー会社が多いようです。

接客に自信がなく不安です。

会社独自の接客マニュアルを用意している場合が多いようです。そのため、接客に自信が無い方でも研修を通して褒められる接客スキルを磨くことができるようです。

女性の乗務員はいますか?

女性採用を積極的に行い、女性ドライバーの働く環境を整えているタクシー会社もあるようです。

地方から上京して就職したいです。

独身寮があったり、家賃補助が出る会社を選ぶと良いでしょう。