京都相互タクシー株式会社

創業80年!京都に根ざし、堅実に成長を続けてきた老舗企業です。

おすすめポイント

ポイント1性別、年齢問わず様々な方が活躍中!
ポイント2女性社長のもと、細やかな着眼点で新しいタクシー産業像にチャレンジ!
ポイント3入社後6ヶ月間は最低保証給20万円!※年齢・経験を考慮の上、決定。

基本情報

応募資格普通1種免許取得後3年以上(AT限定も可)
または普通2種免許を取得している方
雇用形態正社員
勤務時間・教習期間中は、9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
・教習期間後は変形労働時間制(1年単位)
7:00~17:30、10:00~20:30(休憩120分)
※2勤1休制(2車3人制勤務)
※月平均の残業時間は20時間程度です
給与・固定給26万円+歩合給
*固定残業代・22h/3万5464円含む
∟超過した場合は別途支給
★入社後の半年間は、最低保証給として20万円を支給いたします!
※年齢・経験を考慮の上、決定します
・教習期間中は、日給8000円
休日休暇・2勤1休制※2車3人制勤務
年間休日120日
・有給休暇(6カ月経過後より10日)
福利厚生・待遇・二種免許取得支援制度(全額会社負担)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・制服貸与
・優秀乗務員表彰制度(年1回)
・観光研修
・無事故賞(毎月2000円)
・定年後再雇用制度あり
・当社推奨マンション紹介あり(家賃月2万5000円~)
・マイカー通勤OK!
会社概要京都相互タクシー株式会社
京都府京都市右京区太泰下刑部町7

京都相互タクシー株式会社へのアクセス

創業から80年の歴史を持ち、京都に根ざした経営で堅実に業績を伸ばしてきた安定企業です。観光客の増加とともに、観光タクシーの需要も年々高まっており、今回さらなるサービス向上のためにドライバーを増員募集しています。

京都相互タクシー株式会社の特徴①京都観光のプロへと育てる充実の「観光研修」

神社仏閣や歴史はもちろん、桜や紅葉の名所、人気のラーメン店まで。
京都は、古の文化と四季折々の風景、そして美食を楽しめる、多彩な魅力に満ちた街です。そんな京都を存分に楽しんでいただき、思い出づくりをお手伝いするのが「観光タクシー」の役割です。

観光案内をするには、豊富な知識と確かな技術が求められます。たとえ京都に詳しく、運転に自信があっても、いきなりガイドを任されると戸惑ってしまいますよね。京都相互タクシー株式会社では、新人ドライバーに向けて「観光研修」を実施しています。

研修では、京都を代表する世界遺産を実際に訪れ、観光案内の基本をしっかり指導。会話の進め方からおすすめの撮影スポットまで丁寧に伝授します。また、その場でリハーサルも行い、「もう少しゆっくり話した方が伝わりやすい」といった実践的なアドバイスも実施!
観光タクシードライバーとして、お客様に満足していただけるガイドスキルを磨きたい方に、特にオススメの企業です!

入社後6ヵ月間は「月給20万円」を最低保証。

収入面を心配せずにしっかり学べるよう、入社後6ヵ月間は「月給20万円」を最低保証その上二種免許費用は会社負担!観光客が途切れない京都では、お客様探しに困ることが少ないのも魅力です。経験は一切不問なので、京都が好き!や人を喜ばせる仕事がしたい!けど未経験でハードルを感じている方でも、挑戦しやすい環境です。

京都相互タクシー株式会社の特徴②最新システムを導入。安心&効率的な営業を実現!

京都相互タクシー株式会社は、タクシードライバーとして働くうえで、「どこでお客様を見つければいいかわからない」「土地勘がなくて不安」「効率よく稼げるルートを知りたい」――そんな不安を解消する為に、最新のAI搭載システムを導入

営業効率UP!そんな導入済みのシステムをご紹介。

【お客様探索ナビ】を搭載!— 収益性の高い流し営業ルートをナビゲート!

「お客様を見つけるのが難しそう」と思っている方も安心!
このシステムは、AIがリアルタイムで需要の高いエリアを分析し、最適な流し営業ルートを提示します。
経験が浅い方や、土地勘に自信がない方でも、効率よくお客様を見つけられるので、無駄な時間を減らしながらしっかりと稼ぐことができます

こんな方にピッタリ!
「効率よくお客様を乗せて収入を安定させたい」
「未経験でもしっかり稼げる環境がほしい」
「ナビに従って走るだけでOKなシステムがあると助かる」

【DRIVE CHART導入】— AIが運転を分析し、安全&快適な走行をサポート!

さらに、安全面も最新AI技術でしっかりサポート!
AIがドライバーの顔認識、走行ルート、運転状況を分析し、危険な運転行動を検知・減少させる「DRIVE CHART」を導入しています。
これにより、知らず知らずのうちに発生しがちな急加速・急ブレーキ・注意散漫な運転などを防ぎ、安全で快適な運転を維持できます。

DRIVE CHARTのメリット!
AIがリアルタイム分析でリスク運転を未然に防止
運転のクセを見える化し、よりスムーズな運転が可能!となったり

京都相互タクシー株式会社の特徴③充実の待遇。未経験でも安心。

タクシー業界が初めての方でも研修制度先輩のサポートがあるので、安心してスタートできます。接客や運転技術、道の知識などもしっかり学べるので、「本当にできるかな…?」という不安も不要です!
タクシードライバーとして働くには二種免許が必要ですが、その取得費用は会社が全額負担!自己負担ゼロで資格を取得できるので、「資格がないから応募できない」と心配する必要はありません。免許取得のためのサポート体制も万全なので、スムーズに取得できます。

働きすぎることなく、プライベートの時間もしっかり確保できることも嬉しい! 週に2日の休みが固定で取れるので、家族との時間や趣味の時間も充実させられます。無理なく働ける環境を整えているので、ワークライフバランスを大切にしたい方にも最適です。

まずは問い合わせてみよう!

京都相互タクシー株式会社は、創立1931年の老舗企業です。
安定感のある地盤が築かれているので、働きやすさは抜群。
十分なお休み安心・安定の固定給。未経験の方も充実のサポートの元タクシードライバーデビューが叶います
そんな京都相互タクシー株式会社が気になる方は、電話もしくはメールで問い合わせてみましょう。


京都相互タクシー株式会社の口コミ・評判

転職をして本当に良かったと感じています。(匿名さん)


前職は工場作業員でした。元々人と接する仕事が好きだったため、お客様との楽しい会話・安定した収入が見込めるこの業界に挑戦しました。
昔に比べて生活にハリができたことから転職をして本当に良かったと感じています。
もちろん良いことばかりではないですが、変化のある毎日を楽しみたいと思います!

引用元:https://jp.indeed.com/cmp/%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%B1%E3%82%A4%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/reviews


運営者コメント


とても前向きで素敵な転職ストーリーですね!

人と接する仕事が好きという理由で新しい業界に挑戦し、実際に生活にハリが生まれたことを実感されているのは素晴らしいことです。新しい環境には大変なこともあるかもしれませんが、それを「変化のある毎日を楽しみたい」と捉えている姿勢がとても前向きで、充実した日々を送られているのが伝わってきます。
そう思えるのはもちろん本人の考え方によるところが大きいかと思いますが、京都相互タクシー株式会社の職場環境の良さも伺えますね。

乗車した方の口コミ評判

優しく丁寧な運転手(くのあまねさん)


ライブの飲み会帰りに利用しました。
急な電話の呼び出しにも関わらず、運転手さんは嫌な顔を全くしないで、「いえいえ、大丈夫ですよ」と優しい対応をしてくれました。

私はその時は楽器などの機材をいくつか持っていて、しかもかなりの重量だったのですが、乱暴にせず丁寧に取り扱ってくれて、すごく嬉しかったです。
食べ歩きが好きなので、運転者さんにオススメのお店をたくさん教えてもらい、楽しい時間を過ごすことができました。
運転自体も上手で、ほとんど揺らされることもなく快適な送迎でした。

引用元:https://minhyo.jp/sogotaxi?sort=high#review-pre-area


運営者コメント


この口コミから、京都相互タクシー株式会社の研修や、教育が非常に質が高い事が伺えますね…!
接客やサービスをこのように褒めていただける・感謝されることはタクシードライバーとしてのやりがいに繋がりますね!

京都府でおすすめの

タクシー会社比較

イメージ
会社名彌榮自動車株式会社日本交通株式会社(京都営業所)都タクシー株式会社MK株式会社京都相互タクシー株式会社帝産京都自動車株式会社京都アサヒタクシー 株式会社
特徴・給与保証と手厚いサポート
・創業100年余りの老舗企業
・観光やハイヤー等あなたに合ったキャリアアップを目指せる。
・入社準備金最大10万円支給(規定あり)
・法人顧客2,000社&安定した経営基盤
・月収30万円以上も可能(頑張り次第で高収入も!)
・未経験でも充実のサポート
・京都で83年以上営業の安心感
・多彩なキャリアパスをご用意
・安定した給与体系
・多彩に描けるキャリアパス
・MKグループの圧倒的な福利厚生
・性別、年齢問わず様々な方が活躍中!
・女性社長のもと、細やかな着眼点で新しいタクシー産業像にチャレンジ!
・入社後6ヶ月間は最低保証給20万円!※年齢・経験を考慮の上、決定。
・単身寮完備で、地方からのご応募も可能!
・観光需要により、多い日は1日に80件以上の観光タクシー依頼あり!
・配車アプリ「GO」「DiDi」を導入!
・就職祝金20万円、就職支度金12万円(条件あり)!
・配車アプリの「Go」「Uber」を導入!
・ドライバーとして様々なスキル、経験を身に付けることができる環境!
詳細リンク詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

よくある質問

地理が分からなくても大丈夫?

多くのタクシー会社の車両にはカーナビがついているため、ナビで道を確認することが可能なようです。地理研修があったり、配属後も勉強会で先輩から売上に繋がる地域やルートについて学ぶことができるため、慣れるまでは不安があるかと思いますが、自然と覚えられるようです。

二種免許取得費用は、会社が負担してくれるのですか?

二種免許取得費用は、全額会社が負担する場合が多いようです。

二種免許を持っていないと応募できないのですか?
また運転経験があまりありませんが大丈夫でしょうか?

応募できるタクシー会社が多いようです。入社後に二種免許を取得することもでき、研修センターで指導を受けられるため、運転に自信が無い方でも安心のようです。

女性でシングルで小学生の子供がいるのですが大丈夫でしょうか?

タクシードライバーの働き方は、昼勤・夜勤・隔日勤務があり、一人一人のライフスタイルに合わせて働くことができます。育児休業制度・看護休暇・介護休業制度などがある会社だと、より安心して働けるでしょう。

二種免許取得のために、教習所に行っている期間の給料はもらえますか?

研修期間中や教習所に行っている期間は保証日給が出るタクシー会社が多いようです。

接客に自信がなく不安です。

会社独自の接客マニュアルを用意している場合が多いようです。そのため、接客に自信が無い方でも研修を通して褒められる接客スキルを磨くことができるようです。

女性の乗務員はいますか?

女性採用を積極的に行い、女性ドライバーの働く環境を整えているタクシー会社もあるようです。

地方から上京して就職したいです。

独身寮があったり、家賃補助が出る会社を選ぶと良いでしょう。