疑問・質問について全国のタクシー会社の採用担当者が回答します。
回答
- 
                                岩井田運送の木原と申します。 
 営業区域が東京23区・武三地区の場合は、2年以上のブランクがある場合は、東京タクシーセンターで法令接遇試験と地理試験の2科目に合格する必要があります。どこのタクシー会社に入社するにせよ、住民票の写しを準備しておいたほうが良いでしょう。それ以外の必要書類は会社によって違いがありますので、入社された会社の入社要領に従ってください。- 
                                                - 回答者:
- 株式会社岩井田運送(タクシー部)
 
- 
                                                - 回答日時:
- 2016-03-28 12:18:14
 
 葵交通株式会社の田邊です。 
 3年前は何処で仕事をしていたのか?とこれから何処でやるのか?で違いが有ります。ご存じのとおり、最低限の二種免許は更新していれば問題は有りません。次にタクシーセンター発行の「乗務員証」は、乗務員証を返納してから有効期限は2年ですから、地理試験と法令接遇試験は再度取り直しです。
 後は各会社やグループの講習が必要だと思います。
 実務上の勉強は3年前と変わった所は沢山あると思います(例えば、優良乗り場)。ご自身がその気が有れば、すぐに戻れると思います。頑張ってください。- 
                                                - 回答者:
- 葵交通株式会社
 
- 
                                                - 回答日時:
- 2016-03-28 16:33:46
 
 
- 
                                                



 
                                                  