
「どれだけの売上でどれだけ稼げるか、実際の給料は?」など全てリアルにお答えします!成城の閑静な高級住宅街の富裕層から都内エリアで営業!先輩ドライバーの指導で稼げる方法を伝授!
当営業所は、世田谷区の北西部、小田急線成城学園前駅と京王線千歳烏山駅の中間に位置しています。京王線を利用し、調布・府中・日野・八王子から通勤している方もいらっしゃいますし、小田急線を利用して狛江、川崎から来られる方もいます。
閑静な高級住宅街から都心まで乗車する富裕層のお客さん。そのような方たちは昼間も病院や市役所などをタクシーで移動することもあり、成城営業所を出発点にすると営業の可能性が広がります。
もちろん都内エリアに出て稼ぐ方法もありますので、営業しやすい環境があります。
社内の雰囲気は分け隔てなく乗務員同士稼ぐポイントを教えあったり、フォローしあえる環境があります。タクシー業界のことを何も知らずに入ってきたとしてもすぐに稼げるタクシードライバーになることができます!分からない事は何でも聞いてください。
また営業所の雰囲気は、とても明るいです!入って何か月目かの乗務員の声を聞くと雰囲気が他よりも良かったから入ったという理由での入社も多数です。仲間同士ライバルとして向上を図ったり活気も溢れています!とにかく見に来なければこの雰囲気は伝わりませんので会社説明会、また直接お越し頂いて本音同士のお話しをしましょう!
「入社して給料はいくらくらいなの?」や売上いくらで給料はいくらなのか、どういう営業法をすれば稼ぎやすいのか、全てリアルにお答えします!
【経験者の方(現任)】
特別休暇付与制度に基づき、現任には特別付与有給を6日与える
【東京23区エリアは新人保証給がなくても大丈夫】
飛鳥交通グループには、新人保証給はありません。何故なら・・・
飛鳥交通グループは圧倒的な顧客数とトップクラスの無線配車回数を誇る、都内最大規模の日本交通グループに加盟しています。
日本交通グループ以外の会社で「月25万円保証」などと書かれている募集広告を見かけますが、日本交通グループは他社に比べ1日の売上が5,000円~10,000円高い実績となっております。
その理由は・・・
(1)「日本交通」という絶対的な知名度・ブランド力でお客様からのリピート率が非常に高い。
(2)東京エリアに於いての無線配車回数はダントツ1位。
(3)上場企業を中心とした法人のお客様が多く約12,500社の企業とチケット契約。
(4)都内に日本交通専用乗場(大型商業施設・オフィスビル・ホテル・病院等)45箇所あり、長時間駅待ち等をせずとも効率よく売上が上がります。
▼無線配車回数 令和元年12月実績
社名/無線配車回数/無線配車回数(1乗務)
1位…日本交通グループ/844,422回/16回
2位…A無線グループ/452,473回/11回
3位…B無線グループ/413,302回/10回
4位…C無線グループ/99,218回/4回
※2位以下と比較しても2~9倍
▼無線配車回数 令和2年5月度実績(コロナ禍)
社名/無線配車回数/無線配車回数(1乗務)
1位…日本交通グループ/348,908回/7回
2位…A無線グループ/170,012回/4回
3位…B無線グループ/137,907回/3回
4位…C無線グループ/39,486回/2回
※コロナ禍に於いても2位以下と比較しても2倍以上の差
飛鳥交通グループではタクシー未経験の方には乗務開始から12ヶ月間は、労働した時間分の賃金(約23万円)が支給されます。
7ヶ月目からは+20,000円→約25万円!
だから、新人保証給がなくても飛鳥交通グループは安心なのです!(他社では、顧客数・無線配車回数の差で新人保証給期間が終了すると確実に収入は減ることも多いようです)
■電話面接受け付けます!(地方の求職者のみ)
面接の際に遠方から起こし頂く必要はありません!書類選考の後、お電話にて面接をさせて頂きます。
※書類選考→電話面接→入社決定!→上京という流れになります。
◎60歳を過ぎている方歓迎します◎
実際60歳を超えて養成で入社した方もいらっしゃいます。
ご自身で二種免許を取得してきてください。と他社で断られた方
ご連絡お待ちしております。
アピールポイント
新入社員応援制度あり!!
乗務未経験者でも安心!!活気あふれる営業所にぜひお越しください。
給料・待遇関係
-
- 賃金体系
- B型賃金
-
- 二種免許
- 費用会社負担(規定あり)
-
- 二種免許取得期間(7日)
- 日給16,000円支給
-
- 二種面取得後研修中
- 日給10,000円支給
-
- 貸付制度
- 応相談
-
- 多彩な勤務シフト
- 隔日・昼・夜日勤あり
-
- 通勤待遇
- マイカー通勤OK
-
- 特別休暇付与制度
- 特別付与有給6日(現任)
車両関係
-
- 車両設備
- GPS・カーナビ完備
-
- 車両設備
- ハイグレード車導入
-
- 車両設備
- 防犯カメラ搭載
-
- 車両設備
- 交通系ICカード決済機
-
- 自動日報
- 全車搭載中
福利厚生関係
-
- 保険関係
- 各種保険あり
-
- 地理試験対策
- 専任スタッフによる勉強会
-
- 教育制度
- 定例講習・新人営業研究
営業関係
-
- 日本交通グループ
- 業界シェアNo.1!
-
- 日本交通専用乗り場
- 都内40か所以上あり
-
- スマホアプリ
- 配車台数100万台超え!
-
- チケット契約数
- 全国10,000社
-
- ブランド力
- 都内最大手日本交通
その他
-
- クラブ活動
- 野球・釣り・ボーリング
-
- アピール
- 働きやすい雰囲気
-
- 60歳以上の方大歓迎!
- 経験問わず歓迎します!!
-
- 企業取得免許
- グリーン経営
-
- 地方の方
- 電話面接も可能!
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。
勤務カレンダー
隔日勤務 |
B勤…7:30~0:45 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昼日勤 |
7:30~16:30 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜日勤 |
17:30~2:30 |
先輩乗務員の声

- 稼ぐチャンスはいくらでも、誰にだってあります。
- 山崎 洋樹 年齢:27歳 タクシー歴:1年 前職:体育教師 出身:神奈川
◆なぜタクシードライバーという仕事を選びましたか?
スポーツが好きなので何か関係した職につきたいと思い、以前は体育教師をしていました。ですが、残業や休日出勤もあって思うように自分のやりたい事ができなかったんです。
僕には目標…というか夢もあったので、もう少し自分の時間が取れる仕事が無いかと職を探していたら、タクシーなら自分の時間が多く取れるのでは?と思ったので転職を決意しました。
――実際に転職して、自分の時間は取れるようになりましたか?
タクシーの勤務形態は他のお仕事と比べると少し変わっていて、一日の勤務時間が長い代わりに次の日が必ずお休みになるんですよ。なので、前職と比べると自由に使える時間がすごく増えました。
◆一日の売上を教えて頂けますか?
平均して一日7~8万前後です。ごくごくまれに運が良い時は10万を越えたりしますが、一年に数回あるかないかです。この成城エリアは立地も良いし、富裕層が多いエリアなので稼ぎやすいんです。
――タクシー歴1年でそんなに稼げてしまう物なんですか?
稼ぐチャンスはいくらでも、誰にだってあります。どんな方にも公平にチャンスがある。それがタクシー業界です。ベテラン、若手、新人、年齢、性別…そんな事は関係ありません。必要なものを一つ挙げるとすれば、それはやる気です。それだけでいいんですよ。
――やる気ですか。頑張れば稼げるという事ですか?
稼げます。ただ、闇雲に頑張るのではなくどうやったら稼げるか、どこを走れば稼げるか…そういった事を考える必要はあります。
例えば人がいる場所、時間は大事です。新宿や渋谷、港区辺りは人が多いですよね。それぞれのエリアで何時くらいに走ればいいのか、場所はどの辺りか、何曜日が一番効率的なのか…最初はそういった事を意識して車を走らせていました。稼ぐためには研究と努力。この二つが大事ではないかと思います。

- 自分の仕事をしたいだけ、したい時にすればいい。会社もそう言ってくれています。
- 曽根 浩明 年齢:47歳 タクシー歴:3年 前職:介護 出身:東京
◆何故タクシードライバーという仕事を選びましたか?
以前の仕事で収入に限界を感じ、体力的にもきつかったので転職を考えていました。元々運転が好きだという事もあり、それならば好きな事を仕事にしてしまおうと思い転職しました。
◆タクシードライバーの魅力を教えて下さい
やはり自分の頑張りが給料に反映されるところです。他の業界だと、頑張っても頑張っても昇級しない事も多いと思います。でもタクシードライバーは違うんですよ。自分の頑張りが正当に評価され、給与に反映されるシステムなのでとてもやりがいがあります。
他にも、定年が長いという事も魅力の一つですね。将来的には個人タクシーの道もありますし、体が健康であればずっと働けるのも魅力の一つだと思います。
◆前職に比べてどうですか?
収入面も体力的にもとても満足しています。頑張れば収入も上がりますし、この会社はシフトに融通を利かせてくれるんですよ。事情がある時は出勤時間を少しだけ早めて、上りの時間を早めたり…そんな事も許してくれます。その辺りの自由度はとても気に入っています。
自分の仕事をしたいだけ、したい時にすればいい。会社もそう言ってくれています。おかげで毎日気持ちよく働けています。
◆今後の目標を教えて下さい
最終的には個人タクシーを目標としています。ですが、先はまだまだ長いのでひとまずの目標として、東京オリンピックの時に外国のお客様に対して日本のイメージアップに繋がる良い仕事を出来ればなと思っています。
それまでに、なんとか意思の疎通が出来るよう英語の勉強を始めました。色んな国の人に、日本って良い国だなと思って貰えるように頑張りますよ!
◆タクシー業界を目指す人にアドバイスを頂けますか?
不安に思う事もあるかと思いますが、やる気次第で稼げる業界はタクシーだけだと思います。世界的に見ても日本のタクシーはとても良いサービス、接客をしているんです。世界で一番安心して乗れるのが日本のタクシーなんですよ。
私はこんなに誇らしい仕事って無いんじゃないかと思っています。私と一緒に、世界で認められるタクシードライバーになりましょう!
募集要項
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送業(タクシー) |
---|---|
募集要項 | 正社員 定時制 |
雇用形態 | (1)正社員:隔日勤務(月12乗務+1公出まで可) (2)正社員:昼日勤 (月22乗務+3公出まで可) (3)正社員:夜日勤 (月22乗務+3公出まで可)※経験者のみ (4)定時制:隔日勤務(月8乗務) (5)定時制:昼日勤 (月16乗務) (6)定時制:夜日勤 (月16乗務)※経験者のみ ※昼日勤の枠は限りがございます。空き状況は面談時にご確認下さい。 |
応募資格 | 普通1種取得後3年以上もしくは、普通2種免許所持者 未経験者大歓迎! 普通2種、大型2種未経験者、タクシー経験者大歓迎! 学歴、経験、性別は不問です! |
勤務地 | 東京都世田谷区粕谷1-11-3 |
勤務時間 | 【隔日勤務】 B勤…7:30~0:45 D勤…9:30~2:45 F勤…12:30~5:45 所定労働時間:14.25h+休憩3h=17.25h 所定勤務日数:12乗務 ※公休出勤で最大13乗務まで可能 【昼日勤】 7:30~16:30 所定労働時間:7.5h+休憩1.5h=9h 所定勤務日数:22乗務 ※公休出勤で最大25乗務まで可能 【夜日勤】 17:30~2:30 所定労働時間:7.5h+休憩1.5h=9h 所定勤務日数:22乗務 ※公休出勤で最大25乗務まで可能 ※昼日勤の枠は限りがございます。空き状況は面談時にご確認下さい。 |
賃金体系 |
B型賃金 |
給与 | ■普通一種免許の方 自社教習所にて短期間で二種免許取得。費用は全額会社負担。 教習期間(7日間)日給16,000円、その後の研修期間日給10,000円。 月収45万以上可能 日本交通グループの入社1年目・平均給与は年収420万円! 自身の成果がしっかりと反映される給与形態です! |
待遇 | ●健康保険、厚生年金、労災、雇用保険完備 ●2種免許取得時費用全額会社負担(当社規定あり) ●生活支援貸付制度あり(最大30万円まで、当社規定あり) ●無事故手当1乗務につき700円支給! ●無違反手当1乗務につき200円支給! ●マイカー通勤可能(無料駐車場完備) ●全車AT車 ●グループ工場による車検、修理等可能 ●グループ教習所にて普通免許等取得時割引制度あり ●永年勤続・優良乗務員・無事故乗務員表彰制度あり ●仮眠室・ロッカールーム・浴室等完備 ●女性専用設備完備 ●制服貸与 ●サークル活動あり <特別休暇付与制度> 特別休暇付与制度に基づき、現任には特別付与有給を6日与える。 |
休日・休暇 | 月6〜8日 年次有給休暇 |
貸付制度 | 生活支援貸付制度あり(最大30万円まで) |
応募方法
応募方法 |
下記の番号からご連絡ください。又は、応募フォームに必要事項を記入してご応募ください。 ご応募内容確認後こちらからご連絡いたします。 |
---|---|
求職者へメッセージ | 福利厚生面、待遇面、研修制度も充実し万全を期しております。二種免許取得は自社教習所にて取得することができ、費用は会社負担で安心です。初乗務前の研修そして初乗務後の個別のフォロー体制を万全にしてお待ちしております。 |
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。