
”ヤクニ たつ ムセン”でおなじみの札幌交通★バツグンの知名度で稼ぎやすく、充実した会社制度で働きやすい!
当社グループは札幌エリアに577台の車両を運行しているタクシー会社です。
創業は1967年で地域の皆様から長きにわたりご愛顧頂き、常にトップクラスの業績を上げています。
HKグループは北海道・宮城・東京などに8拠点があり当社はなかでも地域の人たちの身近な足としてはもちろん、観光で訪れる方々の素敵な思い出作りの一役を担いたいという気持ちで日々営業しています。
おかげさまで、日々多くのお客様から無線依頼があり、その数なんと一日5000本~7000本!!
そのため、わざわざお客様を見つける必要はなく営業の7割以上が無線なので安定した収入を実現できます☆
♦経験問わず、入社した方に祝い金支給!最大30万円
新生活のスタートには何かとお金も必要にかと思います。
札幌交通に入社していただいた方に感謝を込めて、入社祝金を支給致します。(※規定あり)
心機一転、新なスタートにお役立てください!
二種免許お持ちの方:30万円
二種免許お持ちで無い方:10万円
♦6ヶ月間の給与保障あり!(未経験の方)
北海道のなかでもトップクラスの好待遇!
タクシー業界の給料形態は歩合制がほとんどなので、未経験の方だと不安になる要素の一つだと思います。
札幌交通では、初乗務から最初の6ヶ月は売上に関係なく給与保障があるので焦らずゆっくりお仕事を覚えて頂けます!
もちろん売上が保障額を超えた分はその分しっかりお支払いしますので、ご安心ください◎
日勤:20万円
夜勤:25万円
♦研修中もしっかり日給を支給します!
研修期間中は日給7000円を支給いたします。
二種免許を取得するための教習所通い:8日~14日間
社内研修:5日間~10日間
二種免許の取得費用は全額会社が負担いたしますので、二種免許お持ちで無い方もお待ちしております☆(※規定あり)
♦お客さまへ安心と安全をご提供!
乗務員は朝礼時にアルコールチェックや免許証確認をおこない、運行管理者から当日のイベントや事故状況といった報告を受けます。
その後、乗車に必要なカギや乗務員証と車両の日常点検をおこなったうえで出発します。
アピールポイント
札幌交通では、社員の働きやすさと仕事へのやりがいを第一に考えています!知名度もあり稼ぎやすい環境が揃っています★
●入社祝金あり!
>2種免許所有の方:30万円・2種免許無い方にも10万円を支給♪(規定有)
●給与保障あり!
>未経験者の方には、6ヶ月給与保障(日勤20万円・夜勤25万円)
※規定を超えた場合は、別途歩合給を支給
●稼げる環境!
・若手 :平均月収:224,886円/最高月収:506,540円/最高年収:5,122,952円
・30歳~40歳代 :平均月収:338,407円/最高月収:907,941円/最高年収:7,428,171円
・50歳代 :平均月収:317,847円/最高月収:849,278円/最高年収:8,283,542円
・60歳代 : 平均月収:311,409円/最高月収:728,323円最高年収:7,309,529
・新入社員 平均月収:299,728円/最高月収:654,686円/最高年収:6,714,713円
・ベテラン 平均月収:318,278円/最高月収:907,941円/最高年収:8,283,542円
上記実績があります。
●二種免許取得費用は会社負担!
>教育期間中は、日当7,000円支給(自動車学校通学中8日~14日間・教育5日間~10日間)
●流し営業はほぼ無し!
>無線の本数が1日に5000本~7000本あるため、7割以上は無線のお仕事です!
◎足切り・ノルマはなし!
◎管理乗務員制度・提携保育園あり!
働きやすい好条件を多数ご用意して貴方をお待ちしています!
タクシー未経験の方も、女性の方も大歓迎!ご応募、お待ちしております。
給料・待遇関係
-
- 二種免許取得費用
- 全額会社負担
-
- 給与保障
- 6ヶ月最大25万円※規定有
-
- 入社祝い金
- 最大30万円
-
- 保険関連
- 各種社会保険完備
-
- 研修期間中
- 日当7,000円
-
- 管理乗務員制度
- ステップアップ!
-
- 奨学金サポート制度
- 会社が一部返済負担!
-
- 提携保育園あり
- 一部紹介可能!
-
- 会社設備
- 無料駐車場あり
車両関係
-
- 車両設備
- GPSシステム
-
- 車両設備
- ナビゲーションシステム
-
- 車両設備
- 車内防犯カメラ
-
- 車両設備
- 防犯システム
-
- 車両設備
- ドライブレコーダー
-
- 車両設備
- ETC
-
- 車両設備
- クレジットカード対応
-
- 車両設備
- 交通系IC、iD決済対応
勤務関係
-
- 勤務形態
- 隔日勤務・昼日勤・夜日勤
-
- 定年
- 定年64歳
-
- 再雇用制度
- 定年後の再雇用制度あり
-
- 勤務形態
- 公休日の変更可能
-
- 勤務形態
- 選べる出勤時間日勤AM6:00~10:00の間
-
- 勤務形態
- 選べる出勤時間夜勤PM16:00~19:00の間
アピールポイント
-
- 無線配車
- 1日5000本~7000本
-
- 未経験者大歓迎
- 免許取得支援サポート
-
- 女性も大歓迎
- 女性ドライバー活躍中!
-
- アピール
- 足切り・ノルマなし!
-
- アピール
- 歩合給+無線手当制度あり
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。
勤務カレンダー
隔日勤務 |
公休7日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昼日勤 |
公休7日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜日勤 |
公休7日 |
先輩乗務員の声

- 家庭と両立が叶う職場
- 【入社理由】
前職はデイサービス生活相談員として勤務していたのですが、元々福祉タクシーに憧れがありました。
入社のきっかけですが、たまたまネットの求人を見ていたら札幌交通でタクシードライバー募集があり目につき、家から近い事もありやりたい事へチャレンジしようと思い入社に至りました。
【社内の雰囲気】
ここで働いて感じている事は、先輩後輩、分け隔てなく仲がいい事です。
また、面倒見がいい先輩も多くいらっしゃいますし、女性が働きやすい職場だなと実感がありますね。
女性スタッフは35名ほど在籍しておりまして、私は6:45-15:45頃の勤務をさせて頂いているおかげで家庭との両立もできています。
【会社の魅力】
会社の信用度の高さが札幌交通の魅力だと思っています。
無線のご依頼を多くいただくので悩まなくても売り上げが上がるのも魅力ですね。
特に私はコロナ時期に入社をして正直先行きなど不安でしたが、会社の信用度が高いことでお客様の獲得に困らず稼ぐ事ができています。
【会社の課題】
以前は車両の種類によってお客様から選ばれるかどうかというのはありましたが、現在は車両に関係なくお客様から指名を頂けている実感があるので特に課題は感じていないです。
ジャパンタクシーが人気ですが、毎年10台ほど増えてきているのでそこも問題ないと思います。
【業務で大変なこと】
大変な部分は売り上げが上がらない時です。
天候に左右される仕事であるため、快晴の時は乗車の需要が減るのでイベント情報を見たり、スーパーを探したりなどお客様がいらっしゃいそうなエリアを自分で探して向かうなどの工夫しています。
【仕事のやりがい】
私が思うのは無線はご乗車いただくまでどのようなお客様か、移動距離はどれくらいかなどわからないため、ふたを開けてみないとわからないワクワク時間があります。
どんなお客様へ乗車頂くのかわからないからこそ日々ワクワクしながら仕事ができていますね。
お客様対応や地理など毎日が勉強です!
【今後の展望】
管理職へ挑戦したい気持ちはあるものの私はお客様とコミュニケーションとりながら運転するのが好きなのでドライバーとして現場もずっとやっていきたい気持ちが強いです。
周囲の方も現場で働くのが好きな方は多いです。
【一緒に働きたい人】
一緒に働きたいと思う人はいいオーラがある方です。
特に周りを和ませるような方は社内もお客様も嬉しいと思います。
また、何か嫌な事があってもすぐに切り替えられる、忘れられる人と
働けたらいいなと思っております。
【候補者へメッセージ】
札幌交通はもし、急に休みが必要な場合でも相談しやすい環境なので家庭との両立をしながら働きたいと考えている方の応援・サポートをして下さいます。
また、高齢女性などのお客様より「運転手が女性でよかった」と安心いただけるケースが多く感謝されるケースが多いのでやりがい持って働きやすいです。

- 「対応レベルを向上し業界の地位向上に」
- 【入社経緯】
もともとは異業種の運送業界にて運行管理として勤務していました。
きっかけは、親族が当社の創業に関わった経緯があり、私自身は29歳で結婚した際に今後のキャリアも真剣に考えて入社しました。入社当時は経営側などの具体的なビジョンやイメージはなく、総務として会社がいかに利益を上げるか、働きやすいかなどの取り組みや、稟議などの根回しのような役割をやっていました。
【タクシー業界で感じるポジティブな点、ネガティブな点】
まず、ポジティブな点としてコロナ禍も明け、昨年5月から需要が回復しビジネス、観光などの需要が戻ってきたことです。
もちろん移動手段として札幌はインフラも整備されており鉄道、バス移動を好む方がいればタクシー移動を好む方もいます。
我々は車内という同一空間を共有させていただくため、高い接客レベルが求められますが、例えば初めて札幌に観光においでになったお客様が最初に接するのが当社のタクシーだった際に、当社にて接客をさせていただいた結果、サービスに満足いただきお礼の電話やメールなどをいただけるケースも珍しくありません。
観光需要が戻ってきておりより多くのお客様に対してご利用いただけることはとても嬉しいですね。
ネガティブな点ですが、まだまだタクシードライバーという仕事に対して社会的なイメージが決して高くないことです。
新卒入社であれば、親御様の業界や職種に対するイメージがまだまだ払拭されておらず、「高齢者の方の仕事では?」と捉えられている実感も正直あります。よって、業界全体で地位向上に取り組む必要がありますが、まず当社としてできることは「接客・接遇を高めること」「事故を極力無くすこと」だと思っています。
地域の皆様から常に見られ方も意識している。ビジネスマナーなどももっと向上していきたいですね。
ただ、最近では新卒入社も徐々に実績が増えてきておりイメージが変わりつつあるのかな、とも感じています。
【札幌交通の魅力】
これは当社の社員も口をそろえて話しておりますが、地域の皆様に広く親しまれていることだと思います。
「892-6000 ヤクニタツムセン」にて知名度も高いと自負していますが、実際に市内でダントツの注文数を誇っています。
そのような会社の信頼と無線予約という資産があるため、未経験からも相応の収入を稼ぐことができます。あとはUD(ユニバーサルドライバー)研修も毎週実施しホスピタリティやドライバーの在り方をより高めています。
当社は約500台の車両があるので大口の需要にも対応可能であったり、様々な用途にて札幌地域に貢献できることが魅力だと思います。
【今後のビジョン】
まず直近として、地域の皆様からいただいているたくさんの需要にお応えできる事業者になりたいです。
弊社では、高齢者のご利用者様に対して「HK65倶楽部」といって身分証を提示いただければ10%お安くなるプランがありますがとても普及してご利用いただいているにも関わらず、社員数の実態からなかなかご予約に対して追いついていない実態があります。更なるドライバーの採用にてこれを解消したいと考えております。
あとは意識の問題ですが、時代が変化してもより必要な存在として価値を高めていくために仕事に対して誇りを持ち、接客や接遇レベルを全社として高めていくことです。
我々のタクシーはドアツードアで移動できる公共交通手段ですが、以前の震災の際もブラックアウトで都市交通機能が麻痺したケースでも問題なく稼働し地域交通に貢献できた過去があります。
非常に身近な存在であるからこそ、責任感や使命感を高く持ち、かつよりなくてはならない存在になるために、自動運転などテクノロジーが普及しても気持ちのいい接客や接遇で選んでいただける存在に今後もなっていきたいと思います。
【一緒に働きたい方】
経験、学歴は一切不問です。売上成績が収入に直結する仕事でもあるため迷っている場合はまず話を聞いてほしいです。
乗務に必要な2種免許の費用負担も会社がサポートさせていただくため安心してスタートいただくことが可能です。
会社としても「ここで働きたい」「ここで働いてよかった」と感じていただけるよう、様々な境遇の方に寄り添っていきたいです。最近は主婦の方など、女性も増えてきており現在の60名ほどからさらに増えていく予定です。
ぜひ安心して当社にチャレンジいただきたいと思います。

- 地域交通を採用から支える
- 【入社経緯】
前職ではもともと金融業界にて務めていたのですが、年齢も相応になり転職を考えた際に、まず「タクシー業界」という選択肢が浮かびました。
自宅の近隣にも会社はあったのですが、どうせ入るなら地域で最も大きい会社がいい!と選んだのが札幌交通であり2005年に入社しました。
入社後は2年ほど夜勤乗務員を経験後、内勤として事故処理の担当を約10年担当し、その後グループの相互交通にて3年ほど経験してから部長に抜擢されました。
札幌に戻り営業部長を経て、2020年から業務部長としての現職に至ります。現在は主に採用を担当しています。
【社内の雰囲気】
どちらかというとアットホームな印象ですね。社内でもすれ違う際は必ず挨拶するなど雰囲気はいいです。年齢差、役職なども関係なくコミュニケーションも取れることや、若手の管理職もいるので年功序列という感じもないですよ。
【仕事の魅力】
採用担当として、タクシー業界全体の市況が良くなったことで応募の絶対数なども増えており、特に昨年4月以降に応募や問い合わせが明らかに増えた実感があります。たくさんの新しい方をお迎えできるのが仕事の魅力です。
私は北海道交運グループ全体を見ているので、業務量としては正直なかなか大変ですが、採用にはとてもやりがいを感じています。
面接の段階でその方が活躍いただけそうか、当社に合うのかを判断していますが、正直長年採用をやっていても向き不向きを判断するのは難しいです。
なかには、「活躍いただけるかな、、」と正直入社後も不安になるケースもありますが、数ヶ月経過後に社内でふと会った時に「どう?」など会話する
ととても頑張って活躍されている実態などが確認できるととてもホッとしますね。
【教育体制について】
サポート体制は充実していると思います。
まず未経験の方については6ヶ月の給与保証があるので、もし仮にうまくお客様を捕まえることができなくても、しっかりと給与はお支払いします。
その期間はあくまで研修期間として、札幌市内のどこを走ってもいいのでとにかく地理を覚えたり、経験を積んでもらうことが大事です。
沢山対応することでお客様対応の幅を身に着けるなど、100人それぞれのお客様がいるのでとにかく経験ですね。
後は、「とにかく無線をどんどん取りなさい」と新人の方には伝えています。
地理がわからない方も多いですが無線であればナビに表示されるので、基本的に道に迷うということはなく安心です。もしトラブルがあっても無線室と連携することで解決に導いて行けるのでサポート体制は充実しています。
会社としても新入社員にゆとりを持って成長いただけるように考えて接していて、どれくらい頑張ればどのような収入として返ってくるよ!などは実績なども伝えているのでイメージしやすいと思います。
【家庭との両立】
当社は仕事と家庭を両立できる環境だと感じており、実際にうまくメリハリをつけて活躍いただいているケースも多いです。
男性だと30−40代の若手の方はご家庭がある方が多いですが、やはり稼ぐために奮起して頑張って両立していただいています。
女性だと、ご家庭をお持ちの方と両立しながら27−29万円の手取りがあるケースもありますし、もし仮にお子様の事情などで突発的な休みについてもまず欠勤として処理し、公休などに当てるなどし固定給を減らさずに対応しています。当社であれば体調不良、学校行事なども両立できていますよ。
【一緒に働きたい方】
皆さまウェルカムですが、どちらかというと現在は「稼ぎたい」と意欲がある方を積極的に求めています。
一般的に新卒の方は頑張っても給与が大きく変わることはあまりありませんが、タクシーは歩合給で頑張った分だけ報酬に反映されるのでモチベーションになり活躍される方も多いです。
また、キャリア思考がある方についても歓迎です。
ドライバーだともちろん稼げる環境にありますが勤務いただく中で内勤として活躍したい!と考え、運行管理として切り替える方も社内にはいますが、どういった形であれ会社も応援します。逆もしかりで、管理者をやった後にもまたドライバーに戻るもよし!なので職種を限定しないという点も、魅力なのかもしれませんね。
募集要項
募集要項 | ◎タクシー乗務員 お仕事の7~8割は無線注文のお仕事で安定した売上を上げれます! タクシーの基本は流し営業ですが、無線注文で売上を作れることは非常に大事です。 また、充実の研修制度で初めての方でも安心して乗務して頂けるよう手厚くサポートします。 初乗務後、色々分からない事もあると思いますが、そんな時は20名居る運行管理者に気軽に聞いてください。納得いくまでご説明します。 当社では、クレジット支払いの手数料、事故を起こした時の個人負担等は一切有りませんので安心してお仕事することができます。 |
---|---|
仕事内容 | ◎一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー) 具体的な仕事内容 主に札幌エリアを中心にタクシードライバーとしてお客様の送迎を行います。 【営業方法】 ・流し営業 タクシーの基本的な営業方法の一つです。街中を走行し、乗車したいお客様を探します。 ・無線配車 流し営業または本社での待機中に無線で配車の指示が入ります。指示を受け取ったら表示板を「迎車」にし、お客様をお迎えに上がります。その際、カーナビにお客様のいらっしゃる場所までのルート案内が自動で表示されます。お客様のところに到着したら、ドアサービスでお客様をお迎えします。 ☆お客様からの配車予約が約7割。 安定して売上を上げることができますのでご安心ください! 今後は配車アプリで更に配車予約の増大が見込まれます。 【1日の流れ】 ▼出社、点呼 ▼出庫準備:車両の点検、車内機器の準備 ▼1日の営業へ出発! ▼帰社、洗車 ▼1日の締め作業 ▼日報(売上の詳細)を作成 【入社後の流れ】 ・二種免許をお持ちでない方 指定の自動車学校にて、教習を受けて取得していただきます。費用は全額会社負担で、教習期間中も手当が支払われます。取得後、社内研修を経て実務を開始します。 ・二種免許をお持ちの方 入社後、社内教習を経て実務を開始します。 ※社内研修の期間はご経験に応じて異なります。 【社内研修のプログラム】 ・洗車 ・座学:社内での座学でタクシードライバーの業務や平和交通について学んでいただきます。 ・車両での機器説明:車両に搭載しているメーター機や決済機などの機器の説明をします。 ・車両の点検・整備・維持についての説明 ・事故防止や危険運転など安全についての説明 ・路上での運転・無線配車や実車接客シュミレーション その他、運転のクセを診断しアドバイスを提供する適性診断や健康診断など、さまざまなプログラムをご用意しています! チーム/組織構成 【新卒・中高年・シニアと幅広い年齢層の方が活躍中!】 業界未経験の新卒者や50代や60代からでも活躍できるのがタクシードライバーのお仕事です!実際に新卒入社した若手から、中高年・シニア層の社員まで多数活躍しています。 また、異業種からの転職者も多数活躍しています。積極的に管理職(運行管理者)への登用を行っているので、キャリアアップをお考えの方も歓迎です! ★最短2カ月で管理職登用の実績があります! 【当ポジションの魅力】 - 未経験でも安心して活躍できる - お客様からのご依頼である無線配車が半数以上を占めているため、安定的に売上を作る仕組みが整っている。 - 札幌市内で最も高い還元率を誇っており、正しく活躍いただいた対価をしっかりと報酬でお返しできます。 - アットホームな社風であり、管理職と一般社員との間に壁はなく常に相談したりしえある環境です。 下記の経験も活かせます! ・トラックドライバー ・軽貨物ドライバー ・配送ドライバー ・バス運転手 ・ウーバー経験者 ・Uber経験者 ・配達ドライバー |
雇用形態 | 正社員 嘱託社員 定時制社員(アルバイト・パート) |
応募資格 | 普通1種免許取得後3年以上(AT限定も可) または普通2種免許を取得している方 ♦タクシー未経験者も大歓迎! ♦男女問わず活躍中! ♦定年後は再雇用制度あり |
勤務地 | 北海道北広島市虹ヶ丘8丁目1−6 |
勤務時間 | 【正社員】出庫時間下記より選択可能 隔日勤務:朝7:00~9:00 昼日勤:朝6:00~10:00 夜日勤:夕方16:00~19:00 |
給与 | 正社員固定給17万7430円+歩合給 |
給与備考 | 月給 250,000 円~ |
待遇 | ●再雇用制度あり ※健康であれば70代まで活躍可能! ●運行管理職登用制度あり ●各種社会保険完備 ●制服貸与(スーツ・ネクタイ・ワイシャツ) ●車通勤OK ●再教育制度有 ●全車GPSシステム完備 ●全車音声無線完備 ●全車車内防犯カメラ搭載 ●全車防犯システム搭載 ●全車ドライブレコーダー完備 |
休日・休暇 | シフト制により月間7日~8日 |
応募方法
応募方法 |
下記の番号からご連絡ください。又は、応募フォームに必要事項を記入してご応募ください。 ご応募内容確認後こちらからご連絡いたします。 |
---|---|
求職者へメッセージ | 札幌エリアNo.1の当社で未経験から安心して活躍してください! ご応募お待ちしております。 |
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。