
第一交通で、ドライバーデビューしませんか?男女問わず積極採用中です♪
全国34都道府県に約8,700台の営業車輌を所有する第一交通産業グループの一員で、安心の業界最大手のグループです♪月収20万円以上の乗務員も多数在籍しております◎
【未経験者でも安心な研修制度あり★】
研修のプロが担当!!親切、丁寧に粘り強く教えていきます◎
【未経験者へ給与保障あり】
未経験者の方へ、3ヶ月16万円の給与保障をつけています♪
タクシー業務へ慣れるまでの間、売り上げに左右されることなく安心です◎
※35歳以下で未経験者の方は乗務後24ヶ月(2年間)
月収18万円~20万円の給与保障あり
【土・日・祝日、夜間や出張面接も行います。】
平日はお仕事で忙しい・・
仕事の関係で夜しか空き時間がない・・
第一交通では土日祝日、夜間も面接対応しておりますので安心です◎
また、出張面接もございますので地方にお住まいの方でも安心です!
【全車カーナビ搭載◎】
弊社では車両全車にカーナビを搭載しておりますので
地理に不安がある方でも安心して乗っていただけます。
【女性ドライバー活躍中!!】
まだまだ男性のお仕事として見られがちなタクシーですが
実は、細かな気配りができる女性こそタクシーにぴったり★
ご利用されるお客様から沢山の「ありがとう」の言葉が聞ける仕事です。
【ママが働きやすい環境作り♪】
保育園の送り迎えの時間に合わせた出社・退社など勤務時間について柔軟に
対応いたします♪またお子様の授業参観にもお気軽にご参加いただけるよう
お仕事の調整も可能です。
【契約社員の場合完全固定給★】女性専用求人(均等法第8条 女性労働者特例措置該当)
完全歩合という給与形態が一般的なタクシー業界には珍しい完全固定給制度!!
月収16万円
乗務に慣れてきてもっと稼ぎたい方は、一般ドライバーへの移行も可能です◎
*基本給+業績歩合給+諸手当で20万円以上可能
【管理職登用制度あり】
乗務員から管理者へステップアップ可能です◎
全国の営業所の管理職のほとんどが乗務員からの登用です!
【カード決済機・ETCカード決済機搭載】
最近ではカード決済に対応したタクシーのみを好んで利用されるお客様も多く
カード決済機は今や欠かせないものです!PayPay決済も可能です◎
【リース代等の乗務員負担なし★】
クレジットカード手数料や各種割引手数料、無線代、リース代等の乗務員負担は一切ありません!
【地域密着を目指した様々なサービス】
ママサポートタクシーや多言語同時通訳サービス、携帯アプリによる配車サービスなど
様々なサービス展開をしております。
【配車アプリ】
簡単 自動配車アプリ「モタク」「DIDI」を導入★
営収UPが見込めます♪
【退職金制度あり】
安心して長く、働いていただけるようにタクシー業界では珍しく導入しました◎
アピールポイント
他業種からの転職大歓迎!男女問わず、活躍できる環境です◎
無線配車や待機営業で安定した仕事量をキープ♪
効率よくお仕事をすることができます◎
給料・待遇関係
-
- 給与
- 賞与あり
-
- 給与
- 無事故手当あり
-
- 給与
- 精勤手当あり
-
- 待遇
- 割引手数料なし
-
- 待遇
- クレジット手数料なし
-
- 待遇
- リース代なし
-
- 給与
- 研修中日当6,000円
-
- 給与
- 給与保障3ヶ月16万円
-
- 給与
- 月収20万円以上可能◎
-
- 給与
- 完全固定給16万円(契約社員)
-
- 給与
- 35歳以下は給与保障2年間18万円~20万円
福利厚生関係
-
- 福利厚生
- 社会保険完備
-
- 福利厚生
- 有給休暇あり
-
- 福利厚生
- 退職金あり
車両関係
-
- 車両設備
- カーナビ搭載
-
- 車両設備
- ETC搭載
-
- 車両設備
- カード決済機搭載
-
- 車両設備
- ドライブレコーダー搭載
-
- 車両設備
- 車内防犯カメラ搭載
勤務関係
-
- 就業時間
- 選べる3パターン
-
- 就業時間
- 相談可能
-
- 通勤待遇
- マイカー通勤OK
-
- 通勤待遇
- バイク通勤OK
-
- 通勤待遇
- 駐車場無料
営業関係
-
- 営業関係
- 無線配車多数
-
- 営業関係
- 待機営業
-
- 営業関係
- 配車アプリモタク
-
- 営業関係
- 配車アプリDIDI
アピールポイント
-
- アピール
- 男女ともに歓迎
-
- アピール
- 全国業界トップの保有数
-
- アピール
- 女性ドライバー応援企業
-
- アピール
- 国家試験サポート制度
-
- アピール
- ノルマなし
-
- アピール
- 出張面接可能
-
- アピール
- 土日祝日面接可能
-
- アピール
- 福岡証券取引所上場企業
-
- 保育所あり
- ダイイチキッズルーム小倉
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。
勤務カレンダー
隔日勤務 |
隔日勤務 7:00~1:00 月平均12日勤務程度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昼日勤 |
昼勤 7:00~17:00 月平均24日勤務程度(正社員) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜日勤 |
夜勤 17:00~3:00 月平均24日勤務程度 |
募集要項
事業内容 | タクシー(一般乗用旅客自動車運送事業) |
---|---|
募集要項 | タクシードライバー ※男女問わず積極採用中! |
雇用形態 | 正社員 契約社員(2年間) 契約更新あり |
応募資格 | 学歴・経験不問(普通免許を取得して3年以上経過した方) ※もちろん性別も不問です。男女ともに大歓迎いたします。 |
勤務地 | 福岡県北九州市門司区松原1丁目5-8 |
勤務時間 | 【正社員】 昼勤 7:00~17:00 月平均24日勤務程度 夜勤 17:00~3:00 月平均24日勤務程度 隔日勤務 7:00~1:00 月平均12日勤務程度 *就業時間のご相談可能です。 *ご自身にあった勤務選択が可能です。 【契約社員】 昼勤8:00~17:00月平均22日勤務程度 *就業時間のご相談可能です。(7時・8時・9時出社でもOK) |
賃金体系 |
A型賃金 |
給与 | 【★正社員】 ・基本給+業績歩合給+諸手当 (諸手当:精勤手当/無事故手当/家族手当) ・研修中日当6,000円 ・未経験者へ3ヶ月16万円の給与保障あり ・35歳以下で未経験者の方は乗務後24ヶ月(2年間) 月収18万円~20万円の給与保障あり 【未経験者】 入社後は業務に必須となる2種免許の取得と自社研修を行って頂きます。 2種免許取得期間+研修期間は日当6,000円支給。 【35歳以下対象】 未経験者は乗務後2年間、月収18万円~20万円の給与保障あり。 【★契約社員】 ・完全固定給制 月収16万円 乗務に慣れてきてもっと稼ぎたい方は、一般ドライバーへの移行も可能です。 *基本給+業績歩合給+諸手当で20万円以上可能 【★歩合給基準】 歩合給基準 昼勤 運収37万円以上は固定給(時給×実労働時間数)+歩合給 33~37万未満の運収の42% 33万円未満は運収の38% 夜勤 運収43万円以上は固定給(時給×実労働時間数)+歩合給 38~43万未満の運収の42% 38万円未満は運収の38% 隔日勤 運収39万円以上は固定給(時給×実労働時間数)+歩合給 34~39万未満の運収の42% 34万円未満は運収の38% *最低保障給のある歩合制(歩合給が最低保障を下回る場合は最低保障給を支給) 月収20万円以上十分に可能◎ |
待遇 | ・社会保険制度・各種福利厚生完備 ・マイカー・バイク・自転車通勤可能(無料駐車場完備) ・クレジットカード手数料や各種割引手数料なし ・無線手数料、リース代等の乗務員負担もありません ・自社自動配車アプリ「モタク」が営業をサポート ・管理職登用制度あり ・土・日・祝日の面接も応相談(平日お忙しい方はおススメ) ・全車カーナビ搭載 ・女性ドライバーも活躍中 ・「ママサポートタクシー」や「多言語同時通訳サービス」、 携帯アプリによる配車サービスなど地域密着を目指した様々なサービスを展開中 ・ドライブレコーダー・車内防犯カメラ搭載 ・カード決済機・ETCカード決済機搭載 ・【無線配車】と【待機営業】で安定して働くことができます ・歩合制/インセンティブあり/ノルマなし ・ワークライフバランスが充実 ・20代から60代まで幅広い世代が活躍中です! ・中高年/シニア/60歳以上も歓迎 ・他業種からの転職大歓迎 性別問わず、幅広い年齢の方がご活躍されています♪ |
休日・休暇 | 月間5~6日間、有給休暇有り |
応募方法
応募方法 |
下記の番号からご連絡ください。又は、応募フォームに必要事項を記入してご応募ください。 ご応募内容確認後こちらからご連絡いたします。 |
---|---|
求職者へメッセージ | 経験や性別、年齢問わず積極的に採用中! 皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 |
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。
地域から求人を探す
北九州第一交通株式会社(門司営業所)の情報・エリアやタクシー求人情報
福岡県北九州市門司区で働くなら第一交通!その理由は?
門司区(もじく)は、政令指定都市で福岡県北九州市を構成する7区の行政区の一です。1963年(昭和38年)2月10日に北九州市が発足するまで存在した旧門司市の市域に相当します。
九州の北端、企救半島にあり、同半島の大半を占めています。西側は関門海峡を挟んで下関市と向かい合い、東側は周防灘に面し、南側は小倉北区・小倉南区に接しています。本州から九州への玄関口であり、日本海と瀬戸内海を結ぶ海路を押さえる場所でもあり、古くから交通の要地でした。
1889年(明治22年)以降の築港と鉄道敷設が寒村で会った門司が栄えるきっかけとなり、門司港は筑豊の石炭の輸出港として急速に発展を始めました。商社や金融機関が次々門司港に支店を構え、大里地区には鈴木商店系の製糖・製粉などの工場が建設されました。1899年(明治32年)にはいち早く市制施行。大正時代にかけて、門司港は石炭輸出からセメント会社、製糖会社、紡績会社などの製品輸出・原料輸入にシフトしていき、日本有数の貿易港として栄えました。昭和期に入ると大連航路などの国際航路も開けました。太平洋戦争末期には、門司は度々空襲を受けたほか、関門海峡への機雷投下を受け、海峡が封鎖される事態となりました。戦後は、主要な貿易先であった中国との国交が断たれたことなどから、門司港の地位は低下。1963年(昭和38年)、門司市は小倉市、若松市、八幡市、戸畑市と五市対等合併し、北九州市の門司区となりました。1958年(昭和33年)の関門トンネル開通に続き、1973年(昭和48年)の関門橋開通、1975年(昭和50年)の新幹線開通により、門司の通過点化が進み、企業は小倉や福岡市に流出し、経済はますます沈滞しました。末吉興一市長が打ち出した「門司港レトロ」構想によって、門司港地区に残る歴史的建造物の保存・活用が行われ、1995年(平成7年)にグランドオープンしました。その後も観光開発が進み、賑わいが生まれました。一方、観光以外の地域の活性化には課題もあります。
門司区内の地域を見ると、門司港駅を中心とする門司港地区は、門司港レトロの歴史的建造物や観光施設、宿泊施設、商業施設が立ち並び、年間200万人が訪れます。その北側に位置する和布刈地区は、レトロ事業と同時期に海峡めぐり推進事業により和布刈公園周辺が整備されています。門司駅を中心とする大里地区では、サッポロビール九州工場が閉鎖されるなど経済的な衰えもあるが、その跡地の煉瓦造りの工場を門司赤煉瓦プレイスとして開業するなど、観光客の誘致に取り組んでいます。近年ではマンションが増えつつあります。周防灘に面した新門司地区には、港湾設備、臨海工業用地が整備されています。太刀浦には、西日本有数のコンテナターミナルがあります。
旧門司市の人口は明治時代から急速に増加し、1959年に16万人余りのピークに達したが、その後門司区時代を通じて減少を続け、2015年以降、10万人を割り込んでいます。人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)が36.5%と、北九州市の中でも高いです。
タクシードライバーに転職する方は、第一交通の情報と合わせて、福岡県北九州市門司区の情報を事前に確認しておきましょう。
福岡県北九州市門司区の建物・人気スポット・交通・家賃相場
[福岡県北九州市の主要な建物、人気のスポット]
皿倉山山頂/門司港レトロ地区/小倉城、小倉城庭園/森鴎外旧居/平尾台/北九州市立いのちのたび博物館/八幡製鐵所東田第一高炉跡
[福岡県北九州市門司区の主要な建物、人気のスポット]
海水浴場(喜多久海岸) /風師山 / 和布刈公園/ 門司ロープウェー/国民宿舎めかり山荘/めかり塩水プール
[福岡県北九州市門司区の交通情報まとめ]
●主要路線 JR九州 鹿児島本線(※最寄駅は門司駅)
●主要道路 国道3号線
[福岡県北九州市門司区の家賃相場]
●1K…4.62万円
●1LDK…6.00万円
●2DK…7.63万円
福岡県北九州市門司区のタクシーに関係する施設について
福岡県北九州市門司区のエリア情報について確認した後は、タクシーに関係する施設の情報も把握しておきましょう。
タクシー会社へ採用が決まった後は、二種免許の取得や各研修を行ってから乗務開始となります。ここでは、自動車学校や免許センター、各都道府県ごとに配置されているタクシー協会をご紹介いたします。
[福岡県北九州市内の二種免許が取得可能な免許センター]
●八幡自動車学校(福岡県北九州市八幡西区御開3丁目38−1)
●北方自動車学校(福岡県北九州市小倉南区小倉南区葉山町2丁目7−1)
●(株)西港自動車学校(福岡県北九州市小倉北区西港町15−5)
[福岡県のタクシー協会]
一般社団法人福岡県タクシー協会(福岡市博多区比恵町11-1 福岡タクシー会館ビル4F)
TEL:092-474-8340
FAX:092-474-8350
※タクシー協会とは各都道府県における法人タクシー会社と協力し、お客様の安全輸送と接客サービスの柱となる活動を行っている機関です。研修会の実施や運転者登録等も行われており、運転者登録を行うことによって、タクシー乗務に必須となる「乗務員証」を発行することが可能になります。(乗務員証の発行は加盟会社が手続きを行います)
福岡県北九州市門司区のタクシー会社へ就職する際に必要な情報・準備
ここまでで、福岡県北九州市門司区のエリア情報や、タクシーに関係する施設についてご紹介しました。ここからは、タクシー会社へ就職する場合に必要な、求人情報の探し方や事務書類等についてご説明します。
[タクシーのお仕事をするために必要な書類]
タクシー会社に入社するにあたってはまず、必要書類を集めて提出をする必要があります。採用になってからの流れとしては、必要書類集め→研修→初乗務という流れになります。
※基本的に入社するまでに必要な書類の為、面接時は必要ない場合が多いです。
(1)本籍地記載の住民票
現住所(住民票のある住所)の市区町村役場か出張所で発行します。
-北九州市市役所の場合-
【所在地】
北九州市小倉北区城内1番1号
【アクセス】
北九州モノレール 平和通駅から約10分 (約750メートル)
(2)健康診断書
入社の前に健康診断を受けたり、入社後に受けたりと企業によってタイミングは異なりますが、お客様の命を預かる仕事なので研修の前に必ず必要になります。入社先の会社で病院を指定されるケースが多いです。
(3)免許証のコピー
運転をする仕事なのでこちらも必須となります。タクシーの仕事をするには二種免許と呼ばれる免許が必要になります。その二種免許の取得や、乗務員証の発行に必ず必要なものになります。万が一紛失してしまっている等手元にない場合は必ず入社先に申告をしましょう。
(4)身元保証書
各会社が発行する保証書に保証人になってくれる方からのサインと捺印が必要になる場合もあります。保証人が必要な理由は運転をする仕事の為、万が一の事故や病気など緊急の連絡を有する場合の連絡先が必要になるからです。また、入社の際、入社祝い金などの金銭が発生する場合なども必要になる場合もあります。書面やサイン、捺印の有無などは会社によって対応が異なりますが、場合によっては保証人になってくれる方の「印鑑証明書」が必要になるケースもあります。
ですが、人によって事情は様々。保証人について不安なことがあれば、まずは入社先の企業に相談又は「転職道.COMの転職相談サービス」に相談してみましょう。
[タクシーのお仕事をするための準備・求人の探し方]
タクシーのお仕事を探す際は労働時間、勤務体系、賃金体系が自分の希望する条件を満たしているかなど、しっかりと吟味する必要があります。最適な求人が見つかれば、あとは応募→選考に進むだけです。
採用確率を上げるためには、希望にあった企業へ何社か面接に行ってみると良いでしょう。
また、会社の企業規模やブランド力(顧客が多いか、配車が多いか)についても情報を集める必要があります。企業規模が大きい会社の中でも「全国展開をしている」第一交通グループは、顧客も多く、配車の件数も多いため、会社のブランドにこだわる方には第一交通がおススメです。
ここからは第一交通についてのご紹介をさせていただきます。
福岡県北九州市門司区に営業所がある第一交通とは?
[第一交通ってどんな会社?]
第一交通とは、福岡県の北九州市小倉北区に本社を置き、タクシー・ハイヤー事業を中心に路線バス・不動産・貸金業事業などを運営する事業者です。2020年4月現在のグループ内会社数146社、グループ全従業員数約15,000名を誇る第一交通の始まりはタクシー会社からなっており、現在ではタクシー・バス事業だけで北海道から沖縄まで全国で209の営業所を構え、その保有車両数はバスも併せると9,042台になっています。このグループ全体の車両数は日本の法人タクシー会社の中でも最大規模を誇っています。第一交通の主力事業であるタクシー事業においては全国に営業所がある利点を生かし、独自の無線室やタクシーチケット・サービスを展開したり、近年増加し続ける訪日外国人観光客へのサービスとして24時間365日対応の16ヶ国語にわたる多言語通訳サービスを実施していたりと、他のタクシー会社とは一味違うと感じさせられるものがあります。
[第一交通の歴史]
昭和35年6月に一般乗用旅客運送業を営む目的で現在の第一交通グループのスタートとなる、第一タクシー有限会社を設立。4年後の昭和39年には現在の第一交通産業株式会社にあたる、不動産関係事業等を営み関係会社統括指導を目的とした第一産業株式会社を設立しました。
その後は県外に進出し、吸収合併を経てタクシー事業拡大を行いながら、自動車整備・不動産業と他分野の事業も拡大を行っていました。
平成にはいると、埼玉県のサン自動車交通の買収をきっかけに関東地区への進出を果たし、平成 9年12月に貸切バス事業の免許を取得すると平成12年4月には福岡証券取引所に株式を上場しました。
上場企業として更なる躍進を果たし、平成18年 9月にはついに医療分野へも進出を果たしました。
その後も躍進を続け、タクシー事業では日本最大の規模を誇るようになり、第一交通グループ全体でも日々躍進を遂げています。
福岡県北九州市門司区の第一交通グループの営業所
●ひかり第一交通株式会社(福岡県中間市岩瀬1-11‐21)
●若松第一交通株式会社 若松営業所(福岡県北九州市若松区くきのうみ中央7-23)
●(大野城)第一交通株式会社(福岡県大野城市御笠川1-10-18)
●八幡第一交通株式会社 八幡南営業所(福岡県北九州市八幡西区茶屋の原1丁目4-27)
●(八幡)第一交通株式会社 八幡営業所(福岡県北九州市八幡東区西本町4丁目3-19)
●北九州第一交通株式会社 小倉南営業所(福岡県北九州市小倉北区片野4丁目13-15)
●福岡第一交通株式会社 那珂川営業所(福岡県那珂川市今光1-57)
●八幡第一交通株式会社 八幡西営業所(福岡県北九州市八幡西区八枝3丁目2-39)
●株式会社第一交通 アイランドシティ営業所(福岡県福岡市東区香椎照葉3-1-5)
●北九州第一交通株式会社 小倉営業所(福岡県北九州市小倉北区下富野三丁目9-3)
●若松第一交通株式会社 二島営業所(福岡県北九州市若松区二島5丁目8-11)
●北九州第一交通株式会社 京築営業所(福岡県行橋市中央3丁目8番31号)
●北九州第一交通 株式会社 小倉西営業所(福岡県北九州市小倉北区東港1-1-4)
●早良第一交通株式会社(福岡県福岡市早良区野芥3丁目25番10号)
●福岡第一交通株式会社 福岡営業所(福岡県福岡市城南区樋井川2丁目1-54)
●(小倉)第一交通株式会社 曽根営業所(福岡県北九州市小倉南区葛原東1丁目7-28)
●福岡第一交通株式会社 福岡西営業所(福岡県福岡市西区小戸4-17-32)
●戸畑第一交通株式会社 本社営業所(福岡県北九州市戸畑区夜宮2丁目5番27号)
●(徳力)第一交通株式会社本社営業所(福岡県北九州市小倉南区徳力2丁目2-4)
●新協第一交通株式会社(福岡県福岡市東区松島3丁目1番7号)
●福岡東第一交通株式会社 本社営業所(福岡県福岡市東区松崎2-23-20)
●若松第一交通株式会社 ひびきの営業所(福岡県北九州市若松区塩屋3-7-1)
●北九州第一交通株式会社 門司営業所(福岡県北九州市門司区松原1丁目5-8)
●北九州第一交通株式会社 門司港営業所(福岡県北九州市門司区鳴竹1丁目14番12号)
●福岡第一交通株式会社 博多営業所(福岡県福岡市博多区東那珂3-5-40)
●久留米第一交通株式会社 本社営業所(福岡県久留米市津福本町466-1)
●福岡第一交通株式会社 福岡南営業所(福岡県福岡市南区横手三丁目24-10)
●八幡第一交通株式会社 黒崎営業所(福岡県北九州市八幡西区紅梅町1丁目8-13)
第一交通独自のサービス
全国に営業所がある特性を生かし、第一交通グループでは様々なサービスを展開しています。
●スマホ向け配車アプリ「モタク」
第一交通は独自に開発した配車アプリ「モタク」はアプリをダウンロードするだけで簡単に配車することが出来るだけでなく、目的地までの料金や到着時間なども表示されます。日時を指定した予約も可能。
「モタク」は第一交通独自の配車サービスだが、一部地域で配車アプリ「DiDi」や「MOV」も導入されており、様々な方法で配車が可能になっています。
●決済方法の多様化
配車アプリの導入により、キャッシュレスという新しい支払方法もどんどん広がりを見せています。第一交通でもキャッシュレスの時代へと対応すべく、PAYPAYなどのORコード決済・交通系ICカードやイオン電子マネー「WAON」、銀聯カードが決済可能の端末機の導入の推進を図っており、お客様の利便性の向上を目指しています。
●ナンバーワンタクシーチケットネットワーク
ネットワークに参加しているタクシー会社を利用の際に、第一交通産業グループ発行の共通チケットを使い支払いをすることが出来るサービス。2020年3月末の時点で434社と提携し、台数にして37,385台がこのサービスに対応している。このサービスのマークがついているチケットは第一交通は発行しているチケットではなくても第一交通グループの車両で利用が可能。第一交通独自のサービスの一つになります。
●乗合タクシーサービス
郊外などの公共交通機関が発達していない空白・不便地域で主に行っており、地域密着のサービスとして移動困難者の外出を支援しています。100円〜300円程度運賃を設定しており、通常のタクシーに比べて安価で移動が可能になる。国の補助制度「地域公共交通確保維持改善事業費補助金」を利用し、運行している為自治体との連携ととりながらの運行となっています。
●ママサポートタクシー
2013年より、独自のサービスとして「ママサポートタクシー」を開始しました。妊娠中はもちろん、子育て中にも利用できることが出来るこのサービス。登録は無料で24時間365日緊急の際は優先的に配車を行うことが出来ます。陣痛時にはバスタオルなどの必需品の用意・後払いでの対応などお客様に寄り添ったサービスが好評を得ています。
●こどもサポートタクシー
3歳~12歳のお子様を対象に保育園・学校の送迎から塾やスポーツクラブなどの習い事の送迎を忙しい保護者に変わって承るサービスです。主に九州地方を中心に行っているサービスで、今後は他地区においてもサポートタクシーの運行を予定しています。子育てシッター養成講座を受けたドライバーが対応するこのサービスは通常のタクシー料金で利用が可能。24時間365日対応が可能な為、急な残業・お迎えにも利用することが出来ます。
第一交通への転職はこんな人におススメ!
第一交通グループは前述の通り、全国に営業所を展開しているだけでなく、様々な分野の事業を行っている為非常に地盤は安定している企業と言えます。安定した会社で働きたい・大きな会社で働きたいと思う方は第一交通への転職が向いているでしょう。営業所が全国に展開しているので通勤面でも融通が利くのもポイントです。また、グループ独自のサービスを行っていることから他のタクシー会社とは一味違ったサービスをお客様に提供することが出来ます。お客様へのホスピタリティを重視したいという方にもおススメです。
第一交通グループでは通常のタクシー乗務員の採用だけでなく、外国籍の方の為の「インターナショナルドライバー」や「女性限定固定給制度」、「夢チャレンジ制度」などの採用サポート制度も設けています。
理由があって長時間の仕事が難しい…そんな方は多様な雇用形態を持つ第一交通グループにまず相談することをおススメします。
迷ったら転職相談窓口へ
転職道.COMでは第一交通グループはもちろん、全国の法人タクシー会社の求人を取り扱っています。おかげさまで業界のパイオニアとして創業15年をむかえました。タクシー業界へ転職をお考えの皆様にとって、転職の不安を少しでも取り除けるように日々努力しております。タクシーの求人は業界用語や業界独自の制度も多く、初めてタクシー業界への転職を考える人にとっては不明な点が多く、不安もあるはず。転職道.COMでは無料転職相談サービスを行っており、面談や面接に対しての注意点、タクシー会社で働くにあたって何処に注目すれば転職がうまくいくか等のアドバイス、日々変わっていく転職の条件やノルマ・歩合率等、転職には欠かせない条件と言ったタクシー業界に転職するにあたっての必要なことを全てお話しさせて頂きます。また、引っ越しを伴う転職を考えている方には寮があるタクシー会社の紹介も行っております。単身寮から家族寮、一人一人のニーズに合った条件の寮を持つ会社ご紹介することが可能です。寮の細部は掲載企業と細かくお打合せをしておりますので、寮を希望の方には大変ご好評を頂いております。
「自分に合っている会社はどんな会社なのか」「歩合が高い会社だけで選んでしまっていいのか」「家から一番近いから」本当にそれだけで選んでしまっても良いのでしょうか?沢山あるタクシー会社のなかから自分が本当に納得する会社を見つけ出すのは大変です。そんな時こそ転職.COMの転職相談窓口にお問い合わせ下さい。プロのカウンセリングアドバイザーがお客様の希望の条件や、ご状況をお伺いし、お客様のお悩みを解決へと導きます。