トイレ
皆さま こんにちは!
最近は1種養成者が増えていまして話す機会が増えてます。
こんなこと、あんな場合etc 助言出来るのは乗務経験があったからこそだと感謝しております。
で「トイレ」ですねぇ 小はあまり問題ないのですが、大ですねぇ
私は現役時代「ホテル、病院、駐車場のあるコンビニ」などを利用させていただいてました。
TAXIって「着け待ち」営業がありますよね。ホテルだと列に並んで自分 続きを見る
いまさらながら.....
いまさらながら「銀座1号乗り場 ショットガン」始めます。
これまでは行きたい方がとても少なかったんです,,,が、最近入社してくださった方々の中には東京4社経験者さんも多く「1号いきたいですぅ~!!」って方が増えてきたんです。
ん~喜ばしいですねいえ~! 私、現役時代は「銀座族」で御座いましたwww
乗禁前に流してマンシュウ!乗禁中は新幸橋に並んでマンシュウ!午前1時の乗禁明に突入してマンシ 続きを見る
「いくらぐらい稼げる」のでしょうか?
よく質問していただくんです。
気になりますよね! 会社により給与規定等がいろいろありますのでまったく同じとは言えませんが....
三鷹交通の給与規定で社内トップですと総支給で「800,000円オーバー」になりますです。 スゴイですねぇ~!!
70万 60万 50万クラスも多々一緒に働いています!
では、言い方が悪いかもしれませんが下位の方では総支給が「200,000円」位の方も仲間にいま 続きを見る
「Go 連続迎車」始めます。
乗務員さんたちからの熱い御要望で「Go 連続迎車」を希望する
乗務員さんたちから始めることにしました!
どうなるかはフタを開けてのお楽しみぃ~
私が願うのは、乗務員さんたちが仕事を楽しめて稼げるだけです。
皆で頑張ろう! 続きを見る
ミラクルミラー装着始めました!
Kmマークの国際自動車が付けている「ミラクルミラー」を弊社のJPNタクシーに装着始めました!
純正ミラーの弱点...車体下方が見にくい!いや見えない!!んです。 いろんなサブミラーを各社が付けている理由はソレなんです。
JPNタクシーの前後はセンサーがあり警告音を鳴らしてくれたりガツンとブレーキを掛けてくれ以前の車両(クラウン系)より前後は安全になりました。
しかし狭路や住宅街を曲がる、ス 続きを見る
「需要」と「供給」
タクシー乗務員さんが増えてきたようですね! 仲間が増えるのはとても嬉しいことです。
わが東京無線協同組合も2024年4月から1,800人位の乗務員登録がありました。
お客様の数や無線の本数を考えると最近流行りの「流して無線ポチポチ」「鳴りやすいエリアの開拓」だけでは苦しくなってくるかもしれません......
幸いにも私のような「オールドタイプ」の乗務員世代の戦い方は「流し」「駅出し」「着け 続きを見る
戦い方(営業方法)の変化!!
皆さま、元気にしてますか‼
元気な方はキープして、元気のない方は元気なフリをしてみましょう!
タクシーの戦い方ですが、私が現役の頃は ①道路を覚える ②交差点名を覚える ③建物を覚える ④タクシー道を覚える etc と先輩や仲間に教わり近くへ行けば自分の目で見る。走ってみる。
などなどとしたものです。
現任の乗務員さん達も①~④などをされていると思うのですが.......
ここのところ 続きを見る
新たなる 「東京無線協同組合」 発進!!
4月2日に 「東京無線・チェッカー無線」統合記念式典が開かれました。
・加盟会社 68 社 ・在籍車両台数 約 5,048 台 ん~爽快です!
都内にて 第 2 位 の規模になった訳で御座います。
少数精鋭なんて言葉もありますが、「数の力」という言葉もあるのです。 そして何よりも何よりも「我々、東京無線タクシーをお選びいただき御乗車くださる御客様方の移動にお答え出来るパワーが強力になる!」 続きを見る
朗報「来たァ~~~~!!」
これからタクシー乗務員を目指す方々へ!
難関でありました「地理テスト」が廃止になりました!!
思えば記憶の中には「17回」落ちてしまった方もおりました......
この方、現在は個人タクシーを開業し頑張っております。
私も受験する前の1週間は半分徹夜で頑張ったのを思い出しました。
と同時に現場に出た日から「テストに出た問題、現場ではあまり使わないなぁ....」が現状でしたが、同時にテスト 続きを見る
[ 前 給 」とは何だとおもいますか?
皆さん、何だと思いますか?
実は「きらぼし銀行」さんが始めた制度で給料日以外に給料を前借りできてしまう制度なのです!
巷では給料をデジタルポイントで支給したり、東京都は来年デジタル決済すると10%ポイント還元するなどとニュースで聞きました。
今年の9月からコツコツと準備してきたのですが、もともと「前借り」が不必要な方にはまったく興味のないお話し.....
ですが急な出費が必要な時はまれにあ 続きを見る
一般車とタクシーの違い
よく面接で色々とお話しさせていただいているときに
「事故ったことはありません!」と言われる方がいらっしゃいます。
確かにスゴイ事です! 色々と注意しながら気を使いながら運転されているのでしょう。
しかし、タクシーに於きましてはプラスαの要因があるのです!
それは一般車は全てが自分の意志で認知、判断、行動をしているということ。 続きを見る
プチバブル
皆さん、こんにちは!
お題目にありますように我々のタクシー業界は「プチバブル期」に突入したようです!
今まで12,13出番乗務してやっと築き上げた売上が、1~2出番少なくても出来ちゃう状態ですwww
我社の乗務員さんを見ていると、おおまかに2極に別れているような気がします。
①チャンスとばかりに頑張り更に高営収を目指す!
②1~2出番乗務回数を減らして乗務する。
です。
三鷹交通では 続きを見る
恐るべし「無線」
皆さん「こんにちわ!」
元気に過されていますでしょうか?
コロナも少しづつ鎮静化してきているようで、我業界も上昇気流が吹いております!
なかでもお題目にあります「無線」!
一昔前は、各タクシー会社に電話をかけオペレーターと会話し車輌を決めお客様のもとに向かうでした。
時代と共にオペレーターがAVMという機械配車に変わったりしてきましたが、ここ数年はスマホの普及も手伝い「アプリ」によ 続きを見る
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。