電球交換講習会実施
「運行中にライトの電球が切れてしまった。。」そんな時でも慌てず乗務員が対処できるように、電球交換の講習会を実施しています。コツさえつかめば意外と簡単にできるんですよ! 続きを見る
乗務員の意識向上に向けて
上尾タクシーでは、この一年間に大勢の新人ドライバーが誕生しました。入社時の研修はもちろんですが、日頃から乗務員の接客マナー向上や事故防止に向けて、定期的に勉強会を実施しています。新人もベテランも更に気を引き締めて、お客様に安心してご乗車いただけるよう努力しています。 続きを見る
ネーミングライツ
「ネーミングライツ」事業として、上尾の施設にも愛称が付けられています。上尾市民に親しみのある「文化センター」は「あげお富士住建ホール」、「コミュニティセンター」は「三井金属あげおコミュニティセンター」等など。慣れるまで時間がかかりそうです。
続きを見る
大雪の日
関東ではこの冬一番の大雪となり、上尾でも8cmほどの積雪がありました。当日はタクシーの依頼の電話が鳴りやまず無線室や乗務員はてんてこ舞いでしたが、事故や怪我などは一件も起こらず安堵いたしました。これも皆がいつも以上に慎重に危険予測をしながら行動した結果だと思います。いつもながら素晴らしい。。 続きを見る
ユニバーサルドライバー研修を行いました
恒例となったユニバーサルドライバー研修を行いました。
今回使用している車椅子は、なんと提携先の病院様からお譲りいただいたものです。弊社の理念や取り組みにご賛同いただき快くお譲りいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございます。 続きを見る
ご自愛ください
昨年末あたりから社内でも体調を崩す従業員が増えています。
世間でもコロナやインフルエンザや胃腸炎など流行っていますね。
気温差も大きく疲れが出やすい時期でしょうか。
皆様どうかご自愛くださいませ。。 続きを見る
頑張れ受験生!
お正月気分も残る中、いよいよ受験シーズン本番となります。
上尾タクシーでは毎年多数の受験生の送迎の依頼をいただきますが、万が一があってはなりませんので乗務員も緊張します。でもそれ以上に緊張している受験生に少しでもリラックスしていただけるよう、心を込めて会場までお送りしています。頑張れ受験生! 続きを見る
新年スタート
新年おめでとうございます。
今年は各地で災害があり、いつもと違う新年の幕開けとなりました。いつも通りの日常に感謝しつつ、今年も上尾タクシー一同精いっぱい頑張りますので、よろしくお願いいたします。正月返上で頑張ってくれた乗務員さんには感謝の気持ちを込めて事務所でお雑煮を振舞いまし 続きを見る
事故撲滅に向けて
事故は誰も起こしたくて起こすわけではありませんが、ほんの少しの気の緩みでも事故につながることがありますね。それを一件でも減らすべくドライバーの学びの場を設けています。事故を振り返り反省することで、次の事故防止に繋げていきたいと思います。目指すは事故撲滅です。 続きを見る
差し入れをいただきました
乗務員さんから美味しいメロンパンを大量にいただきました。隣町で有名な工場直売のものをわざわざ買ってきてくださいました。ちょっと疲れていたのですが、これで午後の仕事も頑張れます。
ありがとうございます!! 続きを見る
全国ハイヤータクシー優良乗務員表彰!
弊社のベテラン乗務員が、なんと全国レベルの優良ドライバーとして表彰されました!無事故無違反10年以上、且つ、勤務成績が優良等、大変厳しい判断基準を突破し、タクシー協会から見事に表彰されました。本当に素晴らしいの一言に尽きます。おめでとうございます!!これからも後輩の手本となるべく 続きを見る
新しい道路が開通しました
上尾タクシーのすぐ横の第二産業道路が延伸開通しました。構想から30年以上、ようやく・・です。当日はパレードもあり華々しく開通式が行われました。川口方面まで一直線で行けるので、地元の皆様にはとても便利になりますね。その一方で道路の終点が上尾タクシー横なので、周辺が渋滞ポイントになら 続きを見る
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。
