
自分のペースで無理なく続けられるお仕事です♪
埼玉県の北東部を中心に、一般のタクシー・介護タクシー・子育てタクシー等、様々なサービスで、地域の皆様の日常に”快適”を提供する、彩和タクシーグループ(昭和タクシー、共和タクシー、菖蒲タクシー)の「共和タクシー」です。
★★★令和以降離職率0%!!★★★★
働き方は乗務員さんが自分で決められるので、無理なく長く続けられる環境です。
【★多様なサービス展開★活躍の場もいろいろ選べます★】
当社は様々なサービス展開を行っておりますので、ご自身の”得意”を活かして様々な活躍の仕方がございます。
他業種から転職した方も多く在籍しており、前職で介護の経験がある方、子育て経験のある方などは、そのスキルを活かし、介護タクシードライバーや子育てタクシードライバーとして活躍されています。
すでに介護等の資格をお持ちの方はもちろん、これから資格取得したいとお考えの方も大歓迎!
資格をお持ちで無い方でも、当社で資格取得サポートがございますので、ご興味を持たれた方は是非お問い合わせください!
●一般タクシー…お客様を安全・快適に目的地までお送りします。
●育児サポートタクシー…子供・子育てに関する知識を学んだドライバーが、妊婦さんや小さなお子様の送迎などをスムーズに行うサービスです。
●介護・福祉タクシー…ホームヘルパーの資格を持ったドライバーが、車いすのままでご乗車いただけるサービスです。
●ジャンボタクシー…冠婚葬祭・研修会・食事会・旅行 等へのグループでの移動に最適な、最高で9名様までご乗車が可能な車両でお客様をお送りします。
●定額タクシー…空港やテーマパーク等への移動に便利な定額サービスです。
【★各種研修制度あり★】
育児サポートタクシーや介護タクシー業務をやってみたいという方には、当社でしっかり研修が受けられる制度を設けていますのでご安心ください!
●UD研修
●子育てタクシー研修
●介護初任研修
など
【★ノルマなし!★】
当社では厳しいノルマは一切設けておりません!
自分のぺ―スでお仕事をして行きたいという方も、しっかり稼いでいきたいという方も、自分の目標に合わせて無理なく働ける職場です。
【★シフトは柔軟に対応★】
基本シフトは決まっていますが、変更希望がある場合は話し合いでご希望に合わせたシフトを作成することができます。
【★二種免許取得支援あり★】
二種免許をお持ちで無い方も、普通免許取得後3年経過している方であれば、当社で二種免許取得支援制度がございます。詳細は面接にてご案内いたしますので、お気軽にご相談ください☆
★…ー★向上心のある方大歓迎!★ー…★
共和タクシーは様々なサービス展開を行っておりますので、いろいろなことにチャレンジしたい方や、これまでの経験を活かしてさらにステップアップしたい方からのご応募をお待ちしております!
土・日・祝日の面接や会社説明会も随時行っておりますので、ご興味をお持ちいただけましたら是非お気軽にお問い合わせください♪
☆未経験でも健康な方であれば65歳まで養成可能です
☆保証人がいない方もご相談ください
アクセスーーーーーーーーーーーーーーー
東武鉄道日光線「幸手駅」より徒歩19分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらにも勤務地あります!
★グループ会社一覧★
・昭和タクシー有限会社
埼玉県白岡市小久喜552-9
・菖蒲タクシー有限会社
埼玉県久喜市菖蒲町三箇787-1
アピールポイント
【★ノルマなし★】自分のペースで働ける!働きやすさが自慢の会社です♪
厳しいノルマは一切なし!自分のペースで働ける職場です。
様々なサービスを提供しているので、社会に貢献できる実感や遣り甲斐を求める方にもピッタリのお仕事です!
給料・待遇関係
-
- 未経験の方歓迎!
- 二種免許取得支援あり
-
- 足切り・ノルマ
- なし
-
- 交通費支給
- 100円/日
-
- 研修中も給料支給
- 時給928円
福利厚生関係
-
- 各種社会保険完備
- 雇用・健康・労災・厚生年金
車両関係
-
- 特別車両
- 介護車両
-
- 特別車両
- UDタクシー
-
- 車両設備
- GPS無線
-
- 車両設備
- カーナビ
-
- 車両設備
- ドライブレコーダー
-
- 車両設備
- 社内防犯カメラ
-
- 車両設備
- ETC車載器
-
- 車両設備
- クレジット決済対応
アピールポイント
-
- マイカー通勤可
- 車・バイク・自転車
-
- クレジット手数料
- 乗務員負担なし
-
- 保証人不要
- ※要相談
-
- シフト相談可
- 柔軟に対応します!
-
- 多彩なサービス展開
- 活躍の場が選べます!
-
- 各種研修制度
- UD・子育て・介護タクシー
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。
勤務カレンダー
隔日勤務 |
【一般社員】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昼日勤 |
【一般社員】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜日勤 |
【一般社員】 |
先輩乗務員の声

- この会社は自由度が高く、働き方も自分で決められます。
- 【名前】松野さん
【年齢】55歳
【タクシー歴】8年
【前職】飲食業
■なぜタクシードライバーという仕事を選びましたか?
東日本大震災で経営していたお店(喫茶店)が赤字になってしまい。以前からある程度年齢がいったらタクシーをやろうと考えてはいたので、それをきっかけに見切りをつけて転職しました。
■なぜ共和タクシーを選びましたか?
たまたま共和タクシーに長年勤めてる友人がいたので紹介してもらいました。会社のことやタクシーの内容はある程度その友人に良い所悪い所など教えてもらいました。
■前職に比べてどうですか?
タクシーの場合はほぼ個人事業主みたいなところがあります。研修を終えたら一人で業務なので、この年齢だったらそういう仕組みの方がストレスが少ないと思ったんです。他の業種だと入社後1年生からのスタートになってしまうので。
この会社は自由度が高く、働き方も自分で決められます。他の人と比べて給料が高いとか安いとかではなく、自分に合った働き方をして、それに見合った給料をもらっているので満足しています。
■タクシードライバーの魅了はどんな所でしょうか?
ほぼ95%いいお客様。他の営業と違うところは、必ずしも相手が欲しているものを売ってるかわからない営業の厳しさってあるじゃないですか、でも基本的にタクシーのお客様は必要に迫られて乗っているので、そういう中で、感じよくお客様とコミュニケーションを取れるとモチベーションあがりますし、疲れも飛びますね。基本的に必要とされて運転しているというのがいいですね。ある意味楽です、悪く言えば受け身の商売とも言えるかもしれませんが。
■タクシードライバーの大変な所はどんなところですか?
お客様との信頼関係がつくれたら田舎なのでリピーターも結構いるので、そういうお客様はいいんですけど、タクシードライバーって昔から悪いイメージがあるじゃないですか、サービスが一番レベル低い業界だと思われているところがあるので、年配のお客様なんかは「遠回りされちゃうんじゃないか」とかそいうのから始まるので、信頼関係ができるまでが大変ですね。若い方なんかはスマホの地図を使ってこの運転手遠回りしていないかチェックする方もいますしね。ナビはナビで入れてるんですが、それとは別にまた自分でもチェックしている。ベテランの運転手なんかはそれを嫌がる人もいます。信頼関係が無いところから始まりますからね。例えば女性なので丁寧に運転していたらもうちょと飛ばしてほしかったとか、黄色信号ぐらいで止まらないでほしかったとかっていう人もいる。ビジネスマンだから急いでいるかなと思って黄色信号で飛ばしていったらちゃんと守れよと言われたり、外見ではわからないですしね。でもほとんどがいいお客様なのでうるさく言われることはごくまれです。
■営業エリアはいつもどのあたりですか?
みんなバラバラですが、基本的には駅です。営業区域がはっきり決まっているので、基本的には幸手周辺です。あとは時間によって工業団地や病院など、ひとの流れを見て待機場所を変えるドライバーも多いです。
■タクシー業界を目指す人に何かアドバイスはありますか?
テクノロジーが変化していると思うので、目的とか期間とかを明確にして働いた方がいいかなと思います。5年後は大丈夫かもしれないけど30年後は今とまったく同じ形でタクシーが残っているとは思えないので。サービス内容の変化とか、テクノロジーが進んで無人になっているかもしれません。なので、明確に自分の目標なり人生設計に合わせてタクシーを選んだ方がいいんじゃないかなと思います。

- お客様に喜んでもらえるところが一番のやり甲斐ですね。
- 【名前】中島さん
【年齢】56歳
【タクシー歴】1年
【前職】看護師
■なぜタクシードライバーという仕事を選びましたか?
35年間整形外科の看護師として勤務していましたが、医院長が病気で閉鎖になってしまったのがきっかけです。もともと車好きだったのと、看護師の経験を活かして働ける介護タクシーがある会社を探したところ、共和タクシーに出会いました。
■前職に比べてどうですか?
収入は歩合なので不安もありましたが、頑張れば頑張るだけ稼げるというのはモチベーションになりますね。前職は何時から何時までときっちり決められた時間で働いていましたが、この会社は自由度が高く、働く時間も乗務員が決められるので「これでいいのかな?」と、以前の職場との違いに少し不安も感じてしまいました(笑)時間を自由に決められるので、稼げる時間帯を自分で開拓していく面白味があります。
■印象に残るお客さんはいますか?
以前、陣痛が始まってしまった方をお乗せしたことがあって、本当にドラマのようでした。旦那さんは焦っておられて全然喋れなくなっていましたね。少しでも不安が無くなるように、こちらから色々と声を掛けました。以前介護職で出産の対応は実習くらいでしかやったことがなかったのですが、それでもいざとなったらどうするか色々と考えました。
■タクシードライバーの魅力はどんなところでしょうか?
お客様に喜んでもらえるところが一番のやり甲斐ですね。タクシーは贅沢品のイメージあり、自分もこの業界に入るまでは料金が高いから乗りませんでした。高いお金を出しても降りるときに「ありがとう助かりました」という言葉をもらえた時、やっていて良かったなと思います。お年寄りの病院の送迎にしても、酔って電車を乗り過ごしてしまった方が家に帰りたくて帰りたくてやっと家にたどりついた時、極端な話寝過ごして東京までいってしまったなんて言ったらタクシーを使うとかなりの金額かかるじゃないですか、そのお金を出してでも家に帰れたときの「ありがとう」というのは、ドライバー冥利に尽きます。
■タクシードライバーの大変なことはどんなところですか?
受け身の仕事なので、何時間もお客様がいないことがあります。そんな時に「自分はこれでいいのだろうか?」と思ってしまうことがあります。待っている間は生産性が無いですから。でも待つのも仕事なわけですね。そうして長い時間待っていてやっと乗車頂いたお客様が、たとえ近い場所までの送迎でも「ありがとう」と言われたときの喜びがあります。
■普段の営業方法は?
この地域では東京と違って電話での配車依頼が多いです。以前、東京から幸手にいらした方で、町中で手を挙げている人がいたんですね。この辺では”手を挙げて止める”という感覚があまりなくて、タクシーが全然止まってくれないと怒っておられました。こちらも止まっていいのかどうか迷った末、お客様の前に止まったら「あ~やっと止まってくれた!」という感じでした。地域のギャップですね。
■コロナの影響で変わったことはありますか?
以前は夜が忙しくて、電車を逃したお客様なんかが多くて夜が稼ぎ時だったんですが、今は逆です。夜に外食したり飲みに行かれるお客様が減ったので、夜にタクシーを使うお客様も少なくなりました。昼間は仕事でタクシーを使うビジネスマンや、病院の送迎などがあるのでお客様の数は安定しています。あと幸手は高齢化が起きているので、ご高齢の方をお乗せすることが多いですね。そういう意味でタクシーも地域貢献になっていると思います。
■タクシー業界を目指す人に何かアドバイスはありますか?
私はテクノロジーがどんなに進化したとしても、対人間というところに行きつくと思います。今後必ず高齢化でお年寄りが増えていくわけですから、タクシードライバーって車に乗ったまんまっていうイメージが強いと思いますが、そうではなく車の外へどんどん出ていろんなことをする、コミュニケーションをとる、例えば荷物を運ぶ、玄関先まで誘導するとか、そういう役割が増えてくると思っています。
タクシードライバーという従来のイメージではなくて、これからは自分自身が進化して新しいタクシードライバー像を作り上げていく可能性があるというところで、やり甲斐はあるのかなと思います。
車は進化して自動運転とかそういうものも出てくるでしょうけど、最後は人間だと思うんですよね。人間のそういう気持ち、心、そういうものがあってこそのタクシードライバーであるのではないか、また自分はそういう風に目指したいと思ってます。そういう意味で、一度自分なりに何か誰かのために尽くしたいという気持ちがちょっとでもある方なら、その可能性がある仕事なんじゃないかなと思います。
募集要項
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送業(タクシー) |
---|---|
募集要項 | タクシー乗務員 |
雇用形態 | 正社員、嘱託・パート、定時制 |
応募資格 | 学歴・経験不問。 普通免許取得後3年以上 普通二種、大型ニ種(年齢不問)男女未経験者大歓迎! |
勤務地 | 埼玉県幸手市北2丁目17-7 |
勤務時間 | ●隔日勤務 【一般社員】 (1)6:00~22:00 (2)10:00~翌2:00 のシフト制 【嘱託・パート】 (1)6:00~22:00 (2)10:00~翌2:00 のシフト制 ●昼日勤 【一般社員】 (1)6:00~22:00 (2)10:00~翌2:00 のシフト制 【嘱託・パート】 (1)6:00~22:00 (2)10:00~翌2:00 のシフト制 ●夜日勤 【一般社員】 (1)18:00~翌2:00 【嘱託・パート】 (1)20:00~翌2:00 ●介護・福祉タクシー乗務員 2勤1休(20日勤務) (1)6時から21時 (1)11時から26時 のシフト制 時間内8時間/時間外4時間/休憩時間3時間/ 拘束時間15時間 ※勤務時間・シフトご相談ください! |
賃金体系 |
AB型賃金 |
給与 | ■基本給+歩合+各種手当 AB型(定時制の方はB型) ◎研修中給与…時給928円 ◎二種免許取得支援あり ☆平均月収…23万円(H31年3月) ※足切り・ノルマなし! ●介護・福祉タクシー乗務員 固定給+歩合給+介護手当 (150,000円~) |
待遇 | ●二種免許取得支援あり ●各種社会保険完備 ●研修制度あり(UDタクシー、子育てタクシー、介護初任研修) ●マイカー通勤可 ●制服貸与 [車両設備] 介護車両・UDタクシー/GPS無線/カーナビ/ドライブレコーダー/社内防犯カメラ/ETC車載器/クレジット決済対応 |
休日・休暇 | 年間121日 |
貸付制度 | 応相談 |
応募方法
応募先電話番号 | 050-7562-0020 |
---|---|
応募方法 |
上記の番号へご連絡ください。又は、応募フォームに必要事項を記入してご応募ください。ご応募内容確認後こちらからご連絡致します。 ※電話連絡の際は「転職道を見ました」とお伝えください。 |
求職者へメッセージ | 土・日・祝日の面接や会社説明会も随時行っておりますので、ご興味をお持ちいただけましたら是非お気軽にお問い合わせください♪ |
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。