ハイヤー利用シーン紹介
                        
                            ハイヤーは「お高い」というイメージが先行しがち。
「高いし、普段利用する機会がないなあ…」
と思っている方も多いのではないのでしょうか。
実は、観光や旅行の際など、長距離で移動をする場合
タクシーに乗るよりもハイヤーの方が金額が抑えられるケースもあります!
移動                            続きを見る                        
                                            清澄庭園
                        
                            三陽自動車交通のある街の深川を紹介します。
会社から自転車で行ける距離の清澄庭園は池の周囲に築山や名石を配置した回遊式林泉庭園。
番傘を借りて庭を回れます。
庭の中は海外からの来訪者がたくさん。やはり日本の美ともいえるこの風景は多くの人の心を打つようです(^^)
池に                            続きを見る                        
                                            ハイヤードライバーに必要なこと
                        
                            ハイヤー部への応募にあたって必要な資格はありません。
ハイヤードライバーとして乗務する為に必要な二種免許の取得費用も会社負担となります。(規定はあります)
ただ、英語が話せる方や観光案内が得意な方
福祉関連の知識がある方など大歓迎!
ハイヤードライバーのお仕事で活かす                            続きを見る                        
                                            明治丸
                        
                            インスタの方でも紹介している深川エリアのスポットですが、こちらにも載せようと思います(^^)
明治丸は国の重要文化財、当時の日本国内における最優秀船。
文字通り明治時代に活躍した船で、天皇の乗る御召し船や練習船としても使用されました。
東京海洋大学に今も堂々と佇んで                            続きを見る                        
                                            門仲グルメ
                        
                            門前仲町には美味しいお店が沢山あって賑やかですよ〜(^^)
インスタでも #門仲グルメ のハッシュタグを見てみると本当に色んなお料理の投稿があるので、是非見てみてください。
そして三陽自動車交通のインスタのフォローも忘れずによろしくお願いします(^_-)笑                            続きを見る                        
                                            ハイヤー部門もあります
                        
                            以前もちらっと紹介していましたが、三陽自動車交通にはタクシーだけでなくハイヤー部門もあります!
どのように利用ができるのか?
どんなお仕事なのか?
皆様にハイヤーをもっと身近に感じて頂きたい!ということで、今後少しずつハイヤーのことについてご紹介していきたいと思います!                            続きを見る                        
                                            曇りの日の深川不動尊
                        
                            門前仲町駅から歩いてすぐのところにある深川不動尊。
所々撮影したものを繋ぎ合わせて動画にしてみましたが、映えるものが多いですね~(^^)インスタに投稿しました。
深川のこの情緒あふれる雰囲気がとても好きなんです。
駅から近いですし是非皆様もいらしてください☆                            続きを見る                        
                                            インスタ始めて1年が経ちました
                        
                            三陽自動車交通のInstagramを始めて、1年が経ちました(^^)
深川の紹介を主にしてきましたが、2年目は動画投稿に挑戦してみます!
先日投稿したのは、雨の日の門前仲町の様子。
いつもの賑やかな深川とはまた違った良さがあります(^o^)
ぜひInstagram                            続きを見る                        
                                            UDタクシー講習会
                        
                            UDタクシーとは「ユニバーサルデザインタクシー」の略。
スロープや手すりなどを備え、足腰の弱い高齢者や車イスを利用する人が乗りやすいよう設計されています。
福祉車両と違って健康な人でも乗車でき、ベビーカー利用の子供連れや妊娠中の人、大きな荷物を運ぶ人など、すべての人にやさしく                            続きを見る                        
                                            真夏の車両点検
                        
                            最近は少し涼しい日もありますが、、
この日は暑かった~(+_+)
しかし
月に1回必ずやります。
我々タクシー会社は
人の命をお預かりしている公共輸送機関です。
乗務社員の皆さんは
暑い時も寒い時も、
大雨の時も、
出庫帰庫の際に車を点検しています。
                            続きを見る                        
                                            わっしょい
                            また御神輿ネタですw
富岡八幡宮二の宮神輿渡御
深川のお祭りは「ワッショイ、ワッシヨイ」の伝統的な掛け声と「水掛け祭」の別名通り、沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられ、担ぎ手と観衆が一体となって盛り上がるのが特徴で、江戸の粋を今に伝えるお祭りとして、多くの人々によっ                            続きを見る                        
                                            冬木町のお神輿
                        
                            三陽自動車交通がある深川はお祭りが有名です。
3年に一度行われる本祭りでは、大小あわせて120数基の町神輿が町内を練り歩きます。
我が冬木町会が保有するのは3尺神輿!
圧巻の大きさです☆
この日は、青年部の皆さんが来年の本祭りに向けてお神輿を仮組していました。コロナ禍                            続きを見る                        
                                            乗務社員教育会
                        
                            万全なコロナ対策をしながらの教育会
重点項目は…
接客接遇・事故防止・売り上げ向上です。
タクシー乗務社員さんとして当然のこととは思いますが、「当たり前のことを当たり前のように行う」とても大切なことですね。
こんな時期だからこそ
真摯に、地道に取り組んでいき                            続きを見る                        
                                            この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。
 
